【Verdi Requiem ,Te Deum】全団合同練習はさすがの迫力
いよいよ演奏会の月に突入!残り3回でオケ合わせになった10月1日の合同練習。全団合同とあって流石の迫力です。
そして、立ち位置によってこんなにも違うのかと感じたのがスピード感。立つ場所によって歌い出しのスピード調整が必要で、今回は最前列だった事もあり、うっかりすると先に突っ込んでしまいそうになりました。とはいえ、おそらく本番のホールではオケの後ろになるので、この位のスピード感で歌い出しても良いのかもしれません。とにかく、その場の状況に合わせて瞬時に微調整が必要って事ですね。
練習参加回数の少なかった部分ではやはり楽譜が見たくなりました。そうするとやっぱり遅れます。そういった箇所をチェックしてみると、前回歌った時にも注意するよう印がついていたりします。簡単そうな譜面に惑わされているようです。!そうなんです 難しい部分は何度も何度も自分でも練習しているので、ほとんど遅れるような事はないのですが、簡単な動きの部分でやらかすわけです・・・。本番までに、そういった部分の改善をしないといけません。
そんな 注意点チェックをしながらも、響きの良い会場で大人数で歌う楽しさを満喫しました。
関連記事
-
-
ピノも新曲頑張ってます!
先週は先生練習で、コーラルフェストで歌う3曲をみていただきました。やっと3曲全部をみていた
-
-
【ヨハネ受難曲】後はオケ合わせを残すのみ!
今週は昨日の最終練習に、明日、明後日のオケ合わせ、そして29日の本番と6日間の内4日PM
-
-
【クリスマスオラトリオ】明るく輝く表情で歌おう!
演奏会まで練習日はあと4回となったPMS。練習スピードも加速して、45番から終曲、そして冒
-
-
アカペラならではの和音に注意して自主練習!
今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。ボイトレではいつもの息の流れを意識する練習です。身体の
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】ザ・パーティーに参加しました!
金沢で行われた今年の【おかあさんコーラス全国大会】 毎年全国大会2日間の真ん中で行われる、親睦イベ
-
-
新曲は久々のルネサンス曲!来年に向けてスタートしました
今日のピノはコンクール後初めての先生練習です。自主練習ではBlochのCredoを練習していましたが
-
-
【Missa Regina Caeli】Palestrina 自主練習で特訓中
2週連続でパレストリーナのミサ曲を自主練習しているピノ。今日も少しでも先に進めるよう練習しました
-
-
Missa in G 最後までやって終了
今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲を練習しました。 前半2
-
-
【ハイドン四季】狩りの歌に酒場の歌!歌うのには体力が必要!
今週の練習会場は私にとっては近くて助かる会場でしたが仕事で四谷から向かう事になり遅刻になりました。と
-
-
自主練習の後に9人でお食事会しました!
6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習に