【フラワーアレンジメント】新緑の季節を楽しむアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2022/05/19
フラワーアレンジメント グリーン, 季節, 新緑, 枝物
今月は新緑の美しいこの季節を楽しむアレンジ。今しかない爽やかな空気を感じる作品をレッスンしました。
シロバナズイナの枝振りを活かしながら、自然な雰囲気にアレンジしています。
レッスンとしては、【大皿を使って】というコンセプトですが、持ち運びの問題があるので、ここではスポンジが入る程度の器に入れ、大きなお皿に入れているイメージでアレンジしています。
とは言え、実際に大きなお皿を使わず入れるのは難しかったかもしれませんね。
今回は自然な雰囲気を出すために四方見にアレンジしていますが、主に観る正面も作っています。
楕円の大皿をイメージしてアレンジしたSUさん↓。自然でとても優しい雰囲気に入りました。
大皿を使った事で、イメージは作りやすかったHさんはお皿の見える面を上手に活かして、インパクトのある作品に仕上がりました↓。
こういったデザインで、一方からだけ観るスタイルにするとどうしてもいけばな風になってしまうのですが、
そういった問題を上手に解決して正面を華やかにアレンジしたSIさん↓。明るい雰囲気で素敵です。
下の作品のIさんは器が少し深かったのでイメージが難しかったのですが、枝を下げて足元の広がりを出しています↓。
フォーカルエリアの花を締めた配置にした事で、自然な華やかさが出ています。
今回の作品は写真にすると、ただ「緑色のアレンジ」という感じですが、実際は奥行き感もあり、寒色系の花達が爽やかさを主張した作品になっています。
花よりも緑をメインにした作品も、季節を感じる事ができて素敵です。どうぞお試しを!
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ
今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま
-
-
【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ
5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期です。そんな植え替えで切り取っ
-
-
【投げ入れ】留めを入れて簡単な夏のアレンジ
夏の暑い時期、どうしても生の花を敬遠しがちですが、涼し気な器に活けられたお花は格別の癒しに
-
-
【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・
USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い
-
-
【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)
来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。11月に入ると在庫は無くなってい
-
-
【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!
12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。今年は早めに準
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の使い方講座5【アスパラミリオン】
フラワーアレンジで使う葉物(グリーン)で良く使う、使いやすい材料をご紹介している5回目。今回はとても
-
-
【フラワーアレンジメント】庭の花を使う時の水揚げや準備の仕方!
庭などに咲いているお花を切り花として使うと、【すぐに水が下がってしまった】という事がありませんか。な
-
-
【フラワーアレンジメント】持ちの良い葉物を多く使ってさわやかな夏のアレンジ
今月は葉物を多く使ってさわやかな夏向きアレンジをレッスンしました。テーブルにも飾れるようオールサイド
-
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう