【屋根棟のトタン】が飛んだ!とんだ騒動・・・
風が強いなぁと思っていたら、お隣との間でけたたましい音がしました。
外に出てみると、屋根の棟に使うような長細いトタンが落ちています。
お隣も我が家も屋根は黒、どちらかの棟のトタンがはがれて飛ばされたのではと思いました。
とは言え、簡単に屋根は見る事はできません。
特に我が家のあたりは高台な事もあり上から見れる場所がないのです。
かろうじて、ほんの少しの段差のあるお隣の屋根の一部は我が家から見れるので、ベランダから見てみると、
お隣の屋根の上に、コーキング剤用のガンのような道具が乗っています。
お隣は数週間前に屋根の補修をしているので、その時の置き忘れなわけです。花粉の時期だったので、私もほとんどベランダに洗濯物を干していなかったので、こんな場所に置き忘れがあるとは気が付きませんでした。
それはそれとして、落ちてきたトタン材がどこか屋根から剥がれて落ちたのか?
単に予備材料として置き忘れられた物だったのかは分からないわけです。
もし、取り付けられていた物がはがれたのなら、補修しなければ即雨漏りとなってしまいます。
自分の家を離れて見て、見える北からの範囲は棟はちゃんとしている様子だったので、
南側の少し離れたお宅から見させてもらいました。
遠いのですが、一か所、色が違って見えるところがありました。
ベランダに脚立を運び、やっとのことで、写真を撮りました。
遠くからみると色が違っていた場所も、ちゃんと棟のトタンは付いていました。
結局のところ、夕方にお隣の屋根を工事した業者が置き忘れた道具を取りに来たのですが、トタンについては自分が置き忘れたとは言いませんでした。
落ちてきたトタンには釘の穴も無く、もし棟に使っていた物なら工事ミスという事になります。
でも、お隣の屋根も我が家の屋根もはがれている所は無かったので、「予備材料の置き忘れ」だったのでは?としか考えられないわけです。
幸い、他の場所に損傷はなさそうですし、これですんで良かったのですが、昼間の約2時間、結構な騒動となりました。
関連記事
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました
2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの
-
-
【春彼岸】の準備はお墓掃除から!除草剤 クサノンとネコソギは効果あります!
新型コロナウイルスの対策に世の中が大変な事になっていますが、今年も【春彼岸】がやってきました。
-
-
【長雨の影響】1 我が家のスイカ
長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭
-
-
【屋根・外壁塗装工事】6日目 コーキングと屋根下塗り
実際は昨日が突然の雨の為に作業が中止となったのと5日目が半日お休みだったので、8日目ですが、作業日数
-
-
【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで
約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所
-
-
【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン
今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的
-
-
【誕生日】年齢も更新したけど、体重も最高新記録を更新中!
また年齢更新日がやってきました!一つ前のこの1年は、色々な事が中止になって、家に籠り続け、年齢だけで
-
-
風邪なのか花粉症なのか・・・
活けこみの日から鼻水と頭痛に身体がとにかくだるくて参りました・・・。初日に入れた花器の一つが不安定と
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
【介護認定】その3 ケアマネージャー決定と初めて施設探しをしてわかる事
夏場で少しでも早いデイサービスを希望していた事もあり、一次判定の様子を確認できたら、先にケアマネージ
- PREV
- 新曲音取大会となりました(汗)
- NEXT
- 音程のぶれない歌い出しは自分の課題です!


