*

久々のルネサンス曲に悪戦苦闘・・・

公開日: : 最終更新日:2021/10/29 コーラス

151102paria09

今週のピノは先生練習。スタート時点で全員そろっていなかった事もあり、急遽久々のルネサンス曲の練習になりました。

いやぁ~、倍全音符のテンポ感やポリフォニーの感覚がすっかり飛んでいき、初めのボロボロ感は相当でした(汗)。楽譜も全員持ってきていなかった事もあってお借りした楽譜。楽譜をガン見していないと入りは間違えるしほんと散々な出来でした・・・。

久々にルネサンス曲の難しさを実感。先生からも毎回1度は歌うようにと課題が出されました。

後半で、ヴィサンの3曲を練習。歌い出しの歌い方や途中の息の流れなど仕上げの練習です。とは言え、『100年前から言ってる』シリーズのご注意が・・・。どんな時にも、基本の歌い方を実践しなくてはいけないって事です。言われたところだけではない、全ての場面で注意して歌わなくてはいけない、身に着けなくてはいけない事。そんな発音や歌い方のご指導がありました。

最後に全曲通して終了。今週はEさんがひと月ぶりに練習に復帰されて、元気の出る練習でした。

 

関連記事

【Adorna thalamum tuum】と【Sicut Cervus Desiderat】合唱祭で頑張ります!

県の合唱祭直前となったピノは、先週、今週の待望の先生練習で曲を仕上げました!【Adorna thal

記事を読む

豪華ホールで新曲を練習しました!

今週のピノはアンコンに出場するつもりで取ったコンクール前練習用のホールでの練習でした。練習は先週候補

記事を読む

【マタイ受難曲】演奏会無事終了しました!

昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会が紀尾井ホールで10日終了しまし

記事を読む

PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会

来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。 フォ

記事を読む

新曲!自主練習で奮闘中!

ピノは先週先生のご用事も入り2週自主練習になっています。新曲練習をしているところなのですが

記事を読む

細心の集中力で音を合わせる!

今週のピノも先生練習。今週は合唱祭に向けての選曲もあり、先送りとなっていた、コチャールの民

記事を読む

【マタイ受難曲】不自然さをしっかり歌う!

今週のピノは新曲19番と20番を練習。お話の緊張感のある心情をコラールの歌い方で表現する練習です。普

記事を読む

126団体が出場の県合唱祭最終日に出場してきました!

アンサンブル・ピノは合唱祭最終日、cブロックで出場しました。 昼に地元で声出し練習を

記事を読む

ピノも新曲頑張ってます!

先週は先生練習で、コーラルフェストで歌う3曲をみていただきました。やっと3曲全部をみていた

記事を読む

【マタイ受難曲】新年最初の練習は冒頭から

PMS合唱練習、2019年最初の練習は本番並びが暫定的とは言え発表され、その並びで歌いました。1番の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑