【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルと琥珀を使って秋色ブローチ作りました!
公開日:
:
最終更新日:2021/10/03
手芸 スワロフスキークリスタル, ビーズ刺繍, ブローチ, 茶系
前回のダイヤ型に続いて、横長(縦長)のデザインを2種類作ってみました。
前回も書きましたが、クリスタルもビーズも茶系が少ないので、あるものでイメージに近いものをつくる事になります。
今回も琥珀のネックレスを壊した玉を使っています。どちらも、中央はライトスモークトパーズの4000番クリスタル 10×14サイズです。
横の四角いクリスタルは廃番になるスモークトパーズを使っています。
間をつないでいる5000番クリスタルビーズもライトスモークトパーズとスモークトパーズですが、上の作品では外側の縁を3ミリのバーガンディー、下の作品は4ミリのスモークトパーズにしてみました。
バーガンディーは赤味を帯びて少し暗い色ですが、なぜか華やかな印象になります。シードビーズを使った事もあって、より華やかになりました。
下はシードビーズはほとんど使わず、5000番クリスタルビーズにしたことで、落ち着いた印象になりました。
形としては、細長いので薄地の服だと少し傾いてしまうと考え、後ろ側に若干の工夫をしてみました。とは言え、やはり厚手の服用になりそうです。
コートやショールの上に着ける。そんなイメージの作品。
秋好きの私!このブローチが着けられるような気候になるのを楽しみにしています。
関連記事
-
-
【フェルト手芸】ビーズ刺繍の連続刺しは意外と難しかった
今年に入っての趣味で作っているフェルトのブローチ。最近は刺繍がメインのカメオ風。外周を飾
-
-
【ビーズ刺繍】とスワロフスキークリスタルでバレッタを製作中!(製作手順1)
10cmバレッタ金具を使って依頼品のバレッタを製作中です。先日、出来上がったブローチの作品を見て、バ
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】ブローチ作り再開!手始めに黒のダイヤ型
5月に一旦ブローチ作りをやめていましたが、再開しました!バレッタ、プレゼント用ブローチ、ゲームキャラ
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り第2弾!今度は羽とハリネズミ
先々週からすっかりはまってしまったフェルト手芸。初めはお花のブローチでしたが、歌に出てく
-
-
【ビーズブローチ】作ってみました!
ビーズでブローチ作りました!昨年年末、オニキスのお気に入りだったブローチを落としてしまい、代わる物を
-
-
【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました
来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める
-
-
【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!
38年前にお祝いでいただいた民芸調の木彫飾り棚。ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきて
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルや琥珀を使ってブラウン系のダイヤ型作りました!
【ビーズ刺繍】のブローチ23作目は初の茶系ダイヤ型を作りました。茶色のクリスタルが少ない事もあって、
-
-
【ナチュラルクリスマスリース】簡単なグリーンリースの作り方
毎年この時期になると玄関ドアにクリスマスリースが欲しくなりますよね! 今からでも間に合う生のグリーン
-
-
【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました
今回はプレゼント用。作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。子供の頃祖母からもら