コロナウイルスさんいつまでこんな感じなの?
オリンピックの真っただ中、コロナウイルスの感染拡大で、なんだか気分が下向きになっています。この時期に感染拡大するだろうと予想はしていましたが、この状況を目の当たりにすると残念な気分です。
目標として練習し、動画ででしたが参加する予定であれこれ準備していた、おかあさんコーラス全国大会も昨日中止になってしまいました。
私自身、家に籠り切りの生活をしているわけではありません、なるべく用事はまとめて済ますようにし、必要な用事や練習は出かけたりもしています。でも、炎天下をバス停まで歩き、バスに乗ってだと、駅までも出かけて行くのはやはり嫌です。
だからと言って家で家事を頑張るわけでもなく、やらなくてはいけない家事から逃げるような気持ちも入って、この半年はブローチ作りに集中して、それなりに楽しみました。なので、その結果家の中も外も後回しになって、今までで一番ひどい状態だと自覚しています・・・。
ブローチ作りがひと段落したときに、次を作り出す前に、片付けをしてこざっぱりさせてからまた作ろう!なんて思っていたのに、もう2か月放置しています・・・。
やったのは、書類の山をいくつか片づけた程度。とにかく、なにか手に着かないというのが現状です。
何か、楽しい事を考え、計画したいのですが、この状況では計画も泡となって消えて行くことも・・・。
でも、「何かするなら、このやらなくてはいけない片付けをやってから!!」
そんな気持ちが自分を責めます。
時折、感染拡大の隙間を狙って、ちょっとしたお楽しみを考えてみたりしましたが、なんだかこの状況下では罪悪感も付いてまわります。
お店など、大変な状況になっている人も沢山いるでしょう事を考えると、私のこれは贅沢な愚痴ですよね。
とにかく、何となくぱっとしないわけです。
というわけで、今日は夕飯後に娘がスタバに行こうと、ドライブスルーのあるスタバまでドライブしてきました。
ちょっとだけお出かけして、気分転換してきました。
関連記事
-
-
お花のお仕事第一弾 活け込みしてきました
今日は依頼されていた水彩画教室作品展のお花を活け込みしてきました。昨日花屋さんに思った感じの花が無く
-
-
【新型コロナウイルス】対策を考慮し合唱練習再開!一週遅れで参加しました!
PMS合唱団は先週、様々な対策をして練習を再開しました。私は先週はお休みしましたので今回からの参加で
-
-
お盆の海に十二夜の月!この地は宇宙に浮かぶ星なんだと実感する瞬間
日本の夏の行事『お盆』。迎え火に送り火とご先祖様をお迎えする行事。そんな行事と言っても、我が家には特
-
-
歳をとるってこういう事なんだとあれこれ実感した一日
昨日は母方の叔父と母、妹というメンバーで食事会がありました。時々、叔父の誘いで行われる食事会です。以
-
-
2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました
お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない
-
-
【秋彼岸】今日は入りのおはぎを作りました!
彼岸の入りで敬老の日で祝日。とにかく今日は入りだから午前中におはぎを作らなきゃ!という事で、昨夜のう
-
-
【棚経】お盆の行事ですが・・・
本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです
-
-
2023年 今年もよろしくお願いします!
令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!30
-
-
【クラフトバンド】紙のバンドを使った籠の作り方講習会に行ってきました!
私も毎年12月にはお花の講習を頼まれる、M生命の企業講習会【クラフトバンド講習会】に今回
-
-
【フェルトブローチ】依頼品のカメオ風ブローチを作りました
以前作ったハリネズミのブローチをとても気に入ってくれたSさんから、先月バザー出品用作品を