コロナウイルスさんいつまでこんな感じなの?
オリンピックの真っただ中、コロナウイルスの感染拡大で、なんだか気分が下向きになっています。この時期に感染拡大するだろうと予想はしていましたが、この状況を目の当たりにすると残念な気分です。
目標として練習し、動画ででしたが参加する予定であれこれ準備していた、おかあさんコーラス全国大会も昨日中止になってしまいました。
私自身、家に籠り切りの生活をしているわけではありません、なるべく用事はまとめて済ますようにし、必要な用事や練習は出かけたりもしています。でも、炎天下をバス停まで歩き、バスに乗ってだと、駅までも出かけて行くのはやはり嫌です。
だからと言って家で家事を頑張るわけでもなく、やらなくてはいけない家事から逃げるような気持ちも入って、この半年はブローチ作りに集中して、それなりに楽しみました。なので、その結果家の中も外も後回しになって、今までで一番ひどい状態だと自覚しています・・・。
ブローチ作りがひと段落したときに、次を作り出す前に、片付けをしてこざっぱりさせてからまた作ろう!なんて思っていたのに、もう2か月放置しています・・・。
やったのは、書類の山をいくつか片づけた程度。とにかく、なにか手に着かないというのが現状です。
何か、楽しい事を考え、計画したいのですが、この状況では計画も泡となって消えて行くことも・・・。
でも、「何かするなら、このやらなくてはいけない片付けをやってから!!」
そんな気持ちが自分を責めます。
時折、感染拡大の隙間を狙って、ちょっとしたお楽しみを考えてみたりしましたが、なんだかこの状況下では罪悪感も付いてまわります。
お店など、大変な状況になっている人も沢山いるでしょう事を考えると、私のこれは贅沢な愚痴ですよね。
とにかく、何となくぱっとしないわけです。
というわけで、今日は夕飯後に娘がスタバに行こうと、ドライブスルーのあるスタバまでドライブしてきました。
ちょっとだけお出かけして、気分転換してきました。
関連記事
-
-
【施餓鬼会】にもミストシャワーの時代なんですね!
毎年、暑いこの時期にある施餓鬼会。我が家の菩提寺では以前は8月のお盆の時でしたが、今の住職になってか
-
-
葉が出る前に大木の剪定をしました
我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした
-
-
デスク用椅子の展示会に行ってみました!
70歳になって断捨離すべきタイミングですが、今までの座卓机での作業からワーキングデスクとチ
-
-
34回目の父の命日に思った事
今日は34年前の【重陽の節句】に亡くなった父の命日で、お墓参りに行ってきました。あの時を思い出すよう
-
-
【DCappella(ディカペラ)】聴いてきました!!すごい!
2018年に新しくオーディションによってメンバーが選ばれ結成されたディズニー公式の7人のアカペラグル
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】今度は自分の分の予約に挑戦してわかった事
横浜市の高齢者に対する【コロナウイルスワクチン接種予約】もやっと先週65歳以上の人に接種券が送られて
-
-
【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!
今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー
-
-
【クリスタルブローチ】Ever Faith お手軽値段でしっかりした作りでした!
私は衣装のアクセサリーはブローチ派です。30年前に買った衣装用では無いクリスタルのブローチを使ってい
-
-
大天使ガブリエルをパートで作戦会議しました!
パート移動した事で、私は最近歌っていなかった音域での声の出し方に早く慣れなくてはいけなくなりました。
-
-
【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です
明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年