*

お坊さんから聞いた話

公開日: : くらし ,

1509houzi02

先日の三十三回忌の法事で知った事。

普段は哲学的宗教理念が無い、ほとんど無宗教のような生活をしています。せいぜいやっている事といえば、毎朝仏壇に手を合わせている事くらい。
趣味の合唱では天国に行きたい、罪をざんげし許しを請う人間の神への祈りなんてのを歌っている節操の無さ・・・。
それでも、死んだらこのご先祖様のいる墓地に入るのでしょうから基本は仏教。

三十三回忌の法事での法話の中で 『この法要をされている方は天国ではなく西方極楽浄土できっと仏様になられています』と言われました。『天国に行くのは間違いで 西方極楽浄土に行くんです』という 最近の間違った認識を正す法話でもありました。

なるほど私は天国じゃなくて極楽浄土を目指すんだと 今更ながら認識したわけです。

 

150905houzi01

 

浄土宗のお寺なので 西方極楽浄土なんだそうです。六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天)の中にいる人たちは皆苦しみの中に生きている、色々な欲望や良くない事を知らず知らず行っているその苦しみの種類が違うって事らしい。そして、その中を輪廻転生する。

どこに生き返っても苦しみからは逃れられない、だから『南無阿弥陀仏』と唱えて浄土に行こう! どっかで聞いた・・・死ぬ前に『アベマリア』と唱えると天国に行けるって話に似てる。

 

仏教での輪廻してもあらゆる苦しみからも逃れられない、だからその苦しみから救われたい心。人間してると悪い事がいっぱい、無意識のうちに悪いことだらけ?なんだか生きてる事は悪いことと突きつけられた感じがしました・・・。いわゆる性悪説なんですね。

孟子と荀子の性善説と性悪説ってのもありましたね。

ちょっと違うけど「相手に良いと思う行いをしてあげよう」と「相手が嫌がる事はしないようにしよう」っていう私は私の平和主義で頑張ります!

すみません、本当に私は無宗教なんですね・・・。

とにかく、浄土宗の我が家のお墓に入るなら私は死んだら天国じゃなくて『極楽浄土』に行くって言わないといけない事を勉強しました。

 

関連記事

すっかり師走の景色になりました!今年の冬がどんな冬になるのか楽しみです!

 12月も25日を過ぎるとすっかり年末な気分になりますよね。年々、あまりに早い時間経過で、

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!

あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利! もう一つ、コー

記事を読む

【お墓掃除】春の除草剤の効果があって雑草が少なくて助かりました!

夏のちょっと憂鬱な行事、お墓掃除をしてきました。毎年7月初めにする、生垣の剪定と除草です。

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい

血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を

記事を読む

ドアノブが壊れて開かなくなった!!(1)

築30年の家のリビングの入り口ドアが閉まったまま開かなくなりました・・・。開かなくなる直前にドアを使

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント

先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め

記事を読む

【カイズカイブキ】古くなった生垣の剪定は思い切りが必要!

  カイズカイブキは一昔前は 生垣などで良く植えられた種類です。成長も早く目隠しにな

記事を読む

夏の間だけ仏壇用のお花をプリザーブドフラワーがおすすめ!(作り方)

最近の夏場の暑さでは仏壇に綺麗な生花を飾ってあげたくても1週間も持ちません。仏壇には生花!

記事を読む

【2018年賀状】投函日と配達日調べてみました

今年も年賀状の投函日と配達日調べてみました。ここ数年は配達のスピードが上がった事もあって、以前のよう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑