*

2020年はどんな年だったか?歴史に残る年に私は何をした?

公開日: : くらし, 雑感

2002sina23a

本当ならオリンピックが開催され、華やいだ雰囲気の1年になるはずだった2020年が終わろうとしています。

今年がどんな年だったか、それは世界中の人達が一つの事柄に注目し闘った年になりました・・・。

新しいウイルスとの闘いは世界中の人達の共通の出来事だったと思います。

そんな2020年の年明け、私は風邪からスタートしました。具合が悪く年末の紅白を見る事も無く、除夜の鐘を事も無く年越ししたのは、物心がついてから初めての事です。

風邪からインフルエンザになり、1月11日のPMS演奏会ハイドン『四季』には病み上がりで参加しました。

200111pmsa53a

1月末に関西からいらした知人と中国からの新しいウイルスを心配しながらも都内を歩いたのが夢のような時間でした。

2月のコーラルフェストも会場のドアを開け放ち、いままでとは全く違う雰囲気での開催になりました。

その後の合唱の受けた影響は、音楽の歴史に残る大きな災難でしかありません。

外出自粛、練習会場使用禁止、練習自粛となっていきました。

200226pmsa79a

家でも、子供達は自宅待機や、週2回出勤など、家族がほとんど全員家にいるという生活が長く続きました。

6月に入り、練習再開に向けて、色々な工夫や対策がされて行き、私は6月末から少しずつ参加しました。

前回書きましたが、アクリル板、合唱マスクと手作りグッズを本当に色々作りました。

200628cova16a

201003masa83a

夏には長年の懸案事項だった、外壁と屋根の塗装工事に約1か月。

200828tosa81a

毎年やってきた水彩画教室作品展の花装飾も今年は中止になりました。

秋にはコロナと共に生活する事に慣れてきましたが、感染が収まる気配もなく、12月のコーラルフェストに向けてとにかく練習してきました。

GoToなんて、経済政策もあってコロナに慣らされ過ぎた11月、12月。

私には一つの目標として練習してきたコーラルフェストに、体調不良で参加できないという残念な結末が待っていました。

201206pina97a

そして再び、活動を自粛する生活に入りました。

いままでとは違う日常。マスク無しでは街が歩けない。バスに乗る時は消毒シートを持って。ちょっとお茶をするにも神経をとがらせてゆっくりはできない。

こんな日がいつまで続くのか・・・。

東京は今日感染者が1000人を超えるかもしれません。

今年はどうにか家族が元気で年を越せた事に感謝するだけです。

来年が明るい年になりますように!

 

 

関連記事

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!

コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事

記事を読む

夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく

夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前

記事を読む

ダイエット2ヶ月の結果は -3kg

2ヶ月前 衝撃の数字になった事で始めたダイエット! 2ヶ月の結果は衝撃の数字からは3kg 

記事を読む

【新型コロナウイルス】対策を考慮し合唱練習再開!一週遅れで参加しました!

PMS合唱団は先週、様々な対策をして練習を再開しました。私は先週はお休みしましたので今回からの参加で

記事を読む

コロナウイルスさんいつまでこんな感じなの?

オリンピックの真っただ中、コロナウイルスの感染拡大で、なんだか気分が下向きになっています。この時期に

記事を読む

【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!

おかげさまで淡々と穏やかな毎日。今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと

記事を読む

【迷惑】話パート2!バスでの出来事。すぐ後ろでくしゃみをされて

 【迷惑】話 2連続です。駅へ向うバスの中。後ろの席に座っていたのは、近くにある大学に通っているであ

記事を読む

南海トラフ地震の前に内陸地震に警戒と5月に警告出てた!

南海トラフ地震が心配されている状況で、先週だったかは千葉県沖のプレートが動いたから警戒!と聞いてた、

記事を読む

【あさイチ】パリパリ海苔のおにぎりコンビニ風包み方 やってみた!(作り方)

12月27日の【あさイチ】で紹介していたパリパリ海苔のおにぎりの包み方やってみました!コンビニおにぎ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑