*

自分達の作り出す世界を楽しむアカペラ練習をしました!

公開日: : 最終更新日:2020/10/30 コーラス

201029pina76b

今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌うクリスマスの曲を自分達のものにするべく、テンポ感や強弱などを注意しながら歌い込みしました。

自分達でテンポを作り、曲想を変化させていく作業はアカペラの醍醐味!

重くも軽くも、明るくつくるのも自分達が率先してやらなければ成しえないんですよね。ちょっとした事で、そんな変化を体で感じられ、アカペラの楽しさを実感できます。

というわけで、自分達の気になった部分を申告しながら調整練習をしました。

後半は先週練習を開始したルネサンス曲の音取り練習。

こちらでは先週に引き続き私は裏声バージョンで・・・。

発声練習の段階で「今日はいまひとつな感じ」だった日はやっぱりこんな風にしか歌えないという現実に直面。声に軽さが出せないと思っていたら、案の定重たい音程になっていました。いままでも、パート替えがあるとしばらくの間、体を慣らすのが大変だったんです。即座に変化させられない技量の無さを実感するわけです。とにかくメンバーに迷惑の掛からない音程重視の発声に注意するしかないですね。

今週は注文してあったキラキラアクセサリーも届きました。デザインが全て違うので皆さんでじゃんけん大会をして争奪戦をしました(笑)

 

関連記事

音程が悪くなる3大要素は【発声、耳、考えない】って耳が痛い・・・

今週のピノはルネサンス曲の新曲から練習しました。『お互いに少し力を抜いて7か8の力で声を出す事で音が

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】明るく輝く表情で歌おう!

演奏会まで練習日はあと4回となったPMS。練習スピードも加速して、45番から終曲、そして冒

記事を読む

【ヨハネ受難曲】オケ合わせまで残すは2回!

練習は最終段階!今週のPMS合唱団はいかに曲の雰囲気を作っていくかのいう練習になりました。次々に繰り

記事を読む

【Petites voix】耳で音をつくり、身体で歌う

 関東ヴォーカルアンサンブルコンテストまであと2回となった昨日のピノ。でも残念な事に家族に

記事を読む

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン【百歳人生】に出場するためにホ

記事を読む

【マタイ受難曲】演奏会無事終了しました!

昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会が紀尾井ホールで10日終了しまし

記事を読む

【マタイ受難曲】新年最初の練習は冒頭から

PMS合唱練習、2019年最初の練習は本番並びが暫定的とは言え発表され、その並びで歌いました。1番の

記事を読む

【VERDI REQUIEM】アカペラ団を合同練習していただきました!

2021年2月にサントリーホールで先生ご指導の団体が合同で行う【VERDI REQUIEM】の演奏会

記事を読む

【petites voix】フランス語の発音をフランス語らしく

今週のピノは先生練習。5曲を通しで歌う練習をしました。短くてテンポも色々、そんな5曲の音を取らずに次

記事を読む

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】オケ合わせ1日目!楽しい時間です!

今日のPMSは贅沢にも本番のホールでのオケ合わせでした!本番の会場で練習が出来て、ほんと良かったです

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     なんか楽しそうにやってますね。( ^ ^ )
     私も最近はアカペラ好きになりました。ハモリの醍醐味
    が味わえますもんね。ご存じと思いますがvoces8という
    アンサンブルユニットをよくyoutubeで聴いてますが、
    本当にアカペラの理想形ですね。あまりうま過ぎて手本に
    なりませんけどね。(笑)
     ところで12月頭のコーラルフェストはやることになったん
    ですか?9月中旬に判断するみたいなことは書いています
    が決定したとどこにも書いていないんです。

    • チョコ より:

      コーラルフェストやります!
      今年はかなり変則的な開催形式なようで、出場団体も少ないので金曜日は無しになり、土曜日の小ホールと日曜日の大ホールだけです。
      私達は日曜の大ホールにしました(汗)
      かなりの変則的開催なので、時間などもまだ発表できていないのではないでしょうか。
      出場団体の集合時間などもまだ連絡がありません。
      ちなみに、リハーサルが10時から始まるようで出番は5番。
      私達も事前練習の予定が立たずにいます。
      予想では11時頃からAブロックスタートなのではと思っています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑