*

【Verdi Requiem】来年2月の演奏会に向けて合同練習しました!

公開日: : 最終更新日:2020/10/11 コーラス

201010pmsa46a

2021年2月7日のサントリーホールでの演奏会に向けて初の3団体合同の練習をしました。

本来であればすでに何回目かの合同練習になっていたはずだったわけで、新型コロナウイルスの出現ですっかり状況が変わってしまい出来ずにいました。やっと合同にこぎつけたということなのです。とは言え、これでも実際予定している参加者全員ではありません。他に女声合唱の方達もいらっしゃいます。

今回の混声合唱団のみの合同でおそらく260名前後の参加者だったのではないでしょうか。

条件の緩和がされ、1席開けの互い違いで歌う事ができました。幹事団の方達の入念な準備で問診票の提出、消毒などわかりやすく誘導していただきました。

練習は冒頭から。PPなど小さな音の感覚など、大人数での小さな音の音量のご指示がありました。さすが3団体になると男声の声も厚く安定して迫力があります。丁寧に練習を続けてきた団の方達の成果はやっぱりすごいと思いました。

大きなホールで歌った時の感覚をつかむためにも、どれだけ指揮を見て歌えるかがポイント。先生の振られているテンポに食らいつくぐらいのテンポ感で歌わないと、少しづつ重くなっていきます。サントリーはもっと全然大きいわけで、もっと離れた場所から歌わなくてはいけないので、相当気を入れて練習しておかないと、もたもたした歌い方では絶対楽しくは歌えませんよね。

女声はレクイエムのみで終了。残り時間、男声はテデウムを練習しました。

久しぶりに、大人数で歌う事ができました。それにしても、この一人置きの並びくらいが歌いやすいです。今までこういったホール練習では席が近すぎて、大きな声を出すのにも、ちょっとお隣に遠慮しながらでした。最近は離れて歌う事にも慣れてきて、これから先、昔の状態に戻った時ホール椅子間隔はちょっときついかも・・・。

とにかく楽しい練習でした!

 

関連記事

今年最後の先生練習!でパート移動

ピノは先月のヴィサンの後、 ひと月ぶりの先生練習になりました。提出したコーラルフェストで歌

記事を読む

イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事! 

先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこの2曲の自主練習で復習と先の音

記事を読む

先生に感謝の茶話会をしました!練習は全曲!

 今週は今年最後の先生練習だったピノ。忘年会の代わりに練習後に茶話会をしました。先生の最終

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】裏拍で喜ばしく軽快に!

今週のPMSは43番に入りました。この曲、とにかく男声パートが難しい!女声パートだってそん

記事を読む

お好み焼きで忘年会してきました

今年の最終練習は自主練習のピノでした。年末の立て込んだ仕事で風邪気味になった方が2人、親族の葬儀があ

記事を読む

遅ればせながらお祝いの気持ちをお花に込めました!

今週のピノでは先月、令和3年度の県民功労者表彰を受賞した先生をお祝いしました!私達は受賞を知ってから

記事を読む

盛りだくさんに自主練習しました!

今週のピノは自主練習週。先週に決まった、おかあさん大会に向けての日本語曲から練習をスタート。3曲に決

記事を読む

ブレスを合わせ、耳を使い、集中力を高めて美しく歌う

今週のピノは先週に引き続き先生練習。とは言え、私は先週をお休みしたので先生練習は6週間振り(汗)先週

記事を読む

テンポ変化がなかなか難しい!

練習は2週自主練習が続ています。ヴィサンで歌う曲の精度を上げ、コーラルフェストで歌う曲を先

記事を読む

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】来年4月紀尾井ホール演奏会が延期と決定されました

2021年4月10日に予定されていた演奏会が1年延期となり2022年4月2日と発表されました。紀尾井

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑