【シカゴタイプライター】Netflix全16話 最終話まで観た感想(ネタバレあり)
【シカゴタイプライター】Netflix全16話 観終わりました! 面白かったです。特に後半にお話に勢いがついてグイグイ引き込まれます。
スター並みの超人気小説家ハン・セジュをユ・アインが、獣医でセジュのファン1号を自称するチョン・ソルをイム・スジョンが演じ。ゴーストライター、ユ・ジノをコ・ギョンピョが演じています。
私は前半の8話まででも結構面白いと思いましたが、後半は過去の謎が多く語られて物語の趣をいっそう増していると思いました。
過去部分は日本に統治されていた時代の若者の政治的活動という重いテーマですが、自分の国のアイデンティティーを取り戻そうとする気持ち。青春と命を懸けた活動。そんな重たい生活の中での束の間の楽しみなど、現代の平和な生活と比べ重ねて感じる事ができて観終わった後に余韻の残る作品です。
後半の過去部分と前半の現代の少し誇張された人気作家とファンのやり取りなどに差がある事は確かですが、現代部分のファンタジー要素のあるやりとりでドラマが重くならずにすんでいるのだと思います。
この先ネタバレを含みます。
過去の若者の無しえなかった思いを、生まれ変わった2人とタイプライターに封印されていた幽霊が成就させるお話。
ハン・セジュが幽霊のユ・ジノに『青春を捧げてくれたから今がある、平和な韓国がある。ありがとうと同志に伝えてくれ 感謝している』と言い。
そして過去では活動家リーダーとして態度に表す事のできなかった前世ソ・フィヨンの思いを知ったハン・セジュが『僕らは解放された祖国で愛し合う為に出会った』とチョン・ソルに言う場面など、胸の熱くなる場面が沢山ありました。
現代の部分だけでも一つのドラマができてしまう展開ですが、時折その部分でストーリーの詰めの甘さや軽さを感じてしまうのがちょっとだけ残念です。
とは言え、全体として面白く終盤3話は涙無く観れませんでした。
ラストシーンのシン・ユル(ユ・ジノ)が現代の夢を見てきてくれた事で、辛い事ばかりのシン・ユルも希望を持てただろうとほっとさせてくれました。
そして、前にも書きましたが、現代ハンセジュと前世ソフィヨンという2人を同じ人が演じているんだよねーというところにも感心しました。
ユ・アインの演じるドラマもいくつか観ていますが、強い個性を感じる作品が多い事は確かで、あまり好みではない作品もあります。でもこのドラマは2種類のユ・アインを楽む事ができて、その意味でも面白かったです。
関連記事
-
-
『美女と男子』7話 夫の不倫現場!?にハリウッド!!?
いやぁ~ すごい展開でますます目が離せませんねぇ! チョコです。 まずは簡単あらすじから。(ネ
-
-
【ダークDARK】面白いと話題になった謎の洞窟が結ぶドイツのSFミステリー
★★★★☆ 2017年ドイツ制作【ダークDARK】シーズン3のSFミステリー。原発のある町で起こった
-
-
【智異山~君へのシグナル~】智異山のレンジャーが遭遇するミステリー
2021年韓国【智異山~君へのシグナル~】32話Netflix 韓国の国立公園【智異山】の
-
-
【運命に、似た恋】第6話 『君を疑う』疑惑とまでは行かないけどザワザワとした空気が!
カスミの感じるなんか違和感・・・そんな気持ちを持ってしまうカスミ(原田知世)と盗作疑惑が浮上するユー
-
-
【王になった男】映画版とテレビ版!両方観ての感想!(ネタバレ無し)
【王になった男】映画版とドラマ版を観ました。【王になった男】は2013年にイ・ビョンホンが主役の2役
-
-
【アウトランダー】シーズン3 Netflix 壮大な歴史の一コマを観る事ができるドラマ
英米合同製作という豪華なテレビドラマシリーズのシーズン3を観ました。シーズン1・2までを3年前にみて
-
-
【明蘭】Netflix 中国ドラマ全73話 北宋時代を舞台にしたお話!視聴感想
2017年製作の中国ドラマ【明蘭】をNetflixで観ました。北宋の時代を舞台にした、官僚家族のお話
-
-
次期朝ドラ『あさが来た』は波瑠と宮崎あおいの“姉妹ヒロイン” 時代は初の幕末から!
チョコです!次期朝ドラ『あさが来た』は波瑠と宮崎あおいの姉妹ヒロイン なんですね。それも時代は幕末か
-
-
【ミスター・サンシャイン】視聴感想 歴史の流れに翻弄される若者達のお話です!
久々に新作の放映を毎週待つスタイルでドラマを観ました。綺麗な映像と豪華な配役のドラマでした。イ・ビョ
-
-
【シーシュポス】13話・14話Netflix 簡単あらすじと感想
2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】 作物さえ育た