【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスクを作ってみました。
ミシンが無い事もあって、手縫いの直線縫いだけで縫う簡単な作り方を試してみました。
◆材料は家にあった木綿の布。
◆100均のヘアゴム。
◆盆栽などに使うアルミ針金
子供用 ワイヤー無し
布を28cm✖19cmにカット。
中表に横長に二つ折りにして、長い辺をぐし縫いする。
縫いしろを広げる。
表に返し、二つ折りにして縫いしろ1㎝残し端を半返しで縫う。
縫いしろを広げ、裏返し、輪にゴムを通して出来上がり。
大人用 ノーズワイヤー入り
布を40cm ✖30cm にカット。
中表に横長に二つ折りにして、長い辺をぐし縫いする。
縫いしろを広げ 左寄りの縫いしろにノーズワイヤーを入れる部分を20cm縫いワイヤーを入れる。
表に返し、二つ折りにして端を半返しで縫い合わせる。
縫いしろを広げ、裏返し、輪にゴムを通して出来上がり。ワイヤーが入っている方を外側にする。
直線縫いだけなので簡単にできました。
特にワイヤーを入れなかった子供用は、2か所を縫うだけ!
どうしてもマスクが手にはいらない時には十分使えるマスクです。
関連記事
-
-
【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました
【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな
-
-
裏の林にいた猛禽類の鳥は【ツミ】なのか【ハイタカ】なのか調べてみた
我が家の庭の向こう側は空き地で小さな林になっています。この地に住んで25年、今日初めて見る鳥がいまし
-
-
【機種変更】携帯からスマホへ家で電話で申し込んでみました!
携帯電話(3Gサービス)終了に向けてスマホに機種変更しました。これは母(92歳)の携帯な
-
-
【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました
小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合
-
-
【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!
5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソ
-
-
【バラ】今年はいつもより早い開花の種類と遅い種類があります!
バラが咲き始めました。いつもより少し早い開花かもしれません。数年前に購入したローズポンパドゥールは早
-
-
あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!
花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・
-
-
【雨漏り対策】台風が近づいて外壁の亀裂をコーキング剤で補修しました。
築25年の我が家、バブル最高値期で買った簡素な住宅・・・。あちこち問題があります。恥ずかしい話ですが
-
-
2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました
お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない
-
-
【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!
1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので