*

【ヒヤシンス】春花壇に植えっぱなしにできて最適です!

公開日: : 最終更新日:2021/03/28 くらし, 園芸 , ,

200313niwa78a

10日前にはつぼみも見えなかったのですが、白のヒヤシンスがあっという間に満開になりました!

我が家はヒヤシンスなどの球根植えっぱなしにしています。

買ったばかりの年は大きな花の房になるのですが、植えたままにしておくと球根が細かく増えて写真のような細い花の房になります。

この感じが大好き!

この白も植えたばかりの時2018年はこんな感じでした↓。

180329niwa55a

 

花壇に植えてあるこの青のヒヤシンスも20年以上前に夫の転勤先から持ってきて植えたものです。少し前までは青の花がいっぱいだったのですがここ数年で白が多くなりました。

手前の白は2018年に1球だけ植えたのですがこんなに増えました。

200313niwa27a

 

新しい球根を植える時もありますが、基本古い球根は植えっぱなし。

ヒヤシンスの鉢植えをお気に入りの色で一鉢作っておくと、毎年楽しめます。

初めの年は中央にヒヤシンスを植え、外周にパンジーなどを植えておくと、華やかです。

翌年からはそのままでも春になると鉢全体に広がってくれるので、ヒヤシンスだけでも大丈夫。

白と青の花が好きなので春は雪柳とで、庭は白メインになります。

200313niwa17a

200313niwa18a

昨日はこんなにきれいだったのですが・・・。

今日は雪が降ってちょっと寒そう。花も雪の重さで曲がってしまいました。

200314niwa31a

 

200314niwa37a

今気が付きました!

こんなに寒いのに、ランを出しっぱなしにしてました!

ごめんね!

 

関連記事

【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ

お雛様を飾ると桃の花の出番!もうひとつ桜もひな祭りに合う材料です。と言って枝物はちょっと難しいと感じ

記事を読む

【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!

10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの

記事を読む

私にとってはハードな4日間のスタートです!

PMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会を2月10日に控えて、7日と8日はオケ合わせです。そして7日木曜

記事を読む

【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!

コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事

記事を読む

年齢更新日が再び到来して自分でお誕生ケーキをTop’sで買ってきました

今日は年齢更新日。娘に朝、『今日はケーキ買って来れそうも無いからなんかお母さんの食べたい良さそうなの

記事を読む

【自衛隊大手町大規模接種センター】近郊県の高齢者で予約しました!大手町行ってきます!

少しでも早くワクチンを接種し、迷惑を掛けている色々な事に復帰したい!と今日28日から前倒しになった、

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ

 10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー

記事を読む

【生落花生】塩ゆでやってみました!ホクホクして大人なお味!

家庭菜園で収穫した生落花生を塩ゆでしてみました。まずは、よく洗います。見た目がこの位↑になっても洗う

記事を読む

【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!

今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります

記事を読む

【ハングリータイガー】お店によって、同じハンバーグでも油の量感が違う?気がする!

肉の日が誕生日という事で、肉を食べに行ってきました!横浜でハンバーグと言ったら【ハングリータイガー】

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑