*

【師任堂(サイムダン)色の日記】Netflixで観ました!1話~10話感想

公開日: : 最終更新日:2020/03/10 ドラマ, 韓国ドラマ , , ,

200303saia2a

韓国ドラマ【師任堂(サイムダン) 色の日記】Netflixで見始めました。このドラマは以前テレビでも放送されていましたが、コマーシャルの無い映像でゆっくり見たいと思いこちらで放送されるのを待っていました。

実在韓国紙幣の肖像画にもなっている、500年前の女流画家シン・サイムダン(師任堂)をモデルにしたドラマです。サイムダンを【チャングムの誓い】でヒロインを演じたイ・ヨンエ。相手役の架空の王族ウィソングン(宜城君)を韓国版【仁】のソン・スンホンが演じています。

このドラマは、500年前と現代の美術界を行き来して繰り広げられ、古美術絵画の贋作問題などをからめたサスペンスとロマンスをプラスしたドラマです。

30話の作品ですが500年前を演じる主人公の大人な美しさの2人が良い雰囲気です。

1話から10話までの大まかなあらすじ

≪現代≫ 主人公ジユン(イ・ヨンエ)は大学の講師をしながら、教授になるべくミン教授の家の掃除までする生活。とは言え夫は投資会社を経営し、生活は順調でした。

しかし、金剛山図が発見され贋作ではないかという疑いをもった事で、ジユンはミン教授に同行したイタリアでの学会で突然、教授から解雇されてしまいます。

ボローニャの街角で偶然手に入れた朝鮮の古い日記のなかに 金剛山図という文字を見つけ、日記の所蔵印からわかった郊外の古い館に行き、鏡の中から出てきた自分に似た古い肖像画を持ち帰ります。そしてこの時から、ジユンは度々500年前に意識が飛ぶようになります。

同じころ、ジユンの夫の会社も倒産し、ジユンも大学を解雇されるという状況に陥ります。

帰国し、親友と後輩の助けを得て、日記を読むうちに師任堂(サイムダン)宜城君(ウィソングン)が恋人であった事。師任堂の父が王からもらった詩をうっかり自分の絵に書いてしまった事で大勢の人達が殺されてしまい、父も命を落とした事が分かっていきます。

≪過去≫ この事が原因で二人は破談となり、師任堂は別の人に嫁いでいきます。

20年後4人の子持ちになった師任堂は夫のいる都に転居するのですが、人の良い夫は詐欺に合い屋敷は無く、生活に困窮する事になります。一方、宜城君は師任堂と破談して以来、結婚はしないと心に決め独身を貫いていました。

そんな宜城君でしたが、王には弟のように頼られ、相談役になっていて秘密の調査を頼まれるほどでした。そして宜城君は芸術を振興する場所として比翼堂を任され民からも慕われる存在になります。

20年前雲平寺の虐殺に関与した役人ミン・チヒョンは知力と策略で大臣にまで出世していて、王が警戒し調査を依頼したのはこのミン・チヒョンの不正を暴く事でした。

都で、師任堂と宜城君は出会いますが、師任堂の貧しい暮らしぶりに驚き様々な援助をしようとします。

しかし、頑ななまでに援助を断り続けます。

 次男の中部学堂への入学も経済的な理由で諦めかけますが、騙されて買った土地で紙を作る事を思いつきます。

感想

実在のサイムダンの息子も紙幣の肖像に選ばれるほどの儒学者だったそうで、サイムダンは韓国で良妻賢母の象徴と言うべき女性だそうです。

物語のなかでも、前向きに困難を乗り越える強い意志の女性として描かれています。実在のサイムダンの方が恵まれていたようで、かなりの脚色なようです。

このドラマ、何と言っても大人になってからの2人師任堂と宜城君が上品に美しく、特に宜城君(ソン・スンホン)が良い雰囲気で、他の作品でみた彼より素敵だと思いました。イ・ヨンエもこんなに綺麗な人だったんだと思ってしまうほど、美しい母を自然に演じています。

あらすじでは省略しましたが、ミン・チヒョンの妻フィウムダンが事あるごとにサイムダンの邪魔をするのですが、子供のころ宜城君にすげなくされた恨みが強すぎて、ストーリーとしてそこはちょっと引きます・・・。

というわけでストーリーも創作で、アン・ギョンの絵をめぐって現代ではサスペンスの要素が強いドラマです。贋作と不正融資を暴くという動きのなかで、500年前の真実を追う部分がかなり面白いです。

まだ全体の三分の一ですが、どんな風に進んでいくのか楽しみです。

 

関連記事

【シーシュポス】13話・14話Netflix 簡単あらすじと感想

2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】 作物さえ育た

記事を読む

【精霊の守り人】第4回「決戦のとき」 伝説の謎はバルサの活躍で決着したけれど!

水の精霊の卵は無事孵化するのか?魔物ラルンガをどうやって倒すのか?そして建国神話はどうなる?感想はあ

記事を読む

【王になった男】映画版とテレビ版!両方観ての感想!(ネタバレ無し)

【王になった男】映画版とドラマ版を観ました。【王になった男】は2013年にイ・ビョンホンが主役の2役

記事を読む

【太陽を抱く月】視聴感想 まず子役の演技に引き込まれすっかり面白さにハマりました!

フィクション韓国時代劇。朝鮮時代の全く架空の王様を描いた同名ファンタジー小説のドラマ化作品です。主人

記事を読む

【鳳凰の飛翔】61話62話63話 簡単あらすじと感想

 2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】のあらすじと感想です。70話と

記事を読む

【鳳凰の飛翔】25話26話27話  簡単あらすじと感想 

2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】のあらすじと感想です。衣装、セッ

記事を読む

【シカゴ・タイプライター】Netflix全16話 面白い!はまってます(ネタバレ無し)

2017年制作の韓国ドラマ【シカゴ・タイプライター~時を越えて君を想う~】をNetflixで見始めま

記事を読む

【ラスト・ツァーリ:ロマノフ家の終焉】Netflix ロマノフ王朝の最後を追ったドキュメント!

【ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉】 全6話を観ました。研究者見解と当時の家庭教師の証言をもとにし

記事を読む

世界名作劇場【赤毛のアン】全50話 好きになれなかったアンが理想の女性に成長して行った事を思い出しました!

アニメ世界名作劇場【赤毛のアン】全50話アマゾンプライム 独身の兄妹の家に引き取られた孤児の成長の姿

記事を読む

【運命に、似た恋】第6話 『君を疑う』疑惑とまでは行かないけどザワザワとした空気が!

カスミの感じるなんか違和感・・・そんな気持ちを持ってしまうカスミ(原田知世)と盗作疑惑が浮上するユー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑