一つの音に悪戦苦闘・・・刷り込んでしまった違う音が消せずに苦戦中!
ピノは先週決まったコーラルフェストに向けての曲の自主練習をしました。
お母さん大会に続いて『ノスタルジア』からの選曲です。まずは【赤とんぼ】を先生からのご指示を受けて、息を繋げて歌うトレーニングをベースに、フレーズの流れなどを作りながら歌う練習をしました。息を繋げる事とフレーズの豊かな流れを作る事を両立させて歌うのはかなり大変。
私は息を繋げようとすると、全く曲想を付けて歌う事ができません。ほんとうはもっと「こう歌いたい!」そんな気持ちがあっても、息が途中でプツンと無くなってしまって曲想どころではありません。息長く歌うという課題をどうにか克服したいものです。
【箱根八里】では先週から苦手としている音で、他のパートの方に迷惑を掛けてしまいました。家でも集中して練習していったのですが、全く迷路に迷い込んだ状態(汗)。何度か続けて歌うと歌えても、少したって通すとまたわからなくなるという状態から脱出できませんでした。どうにか歌えるように手立てをしなくてはいけないです。たった一つの音なんですけどね。
コーラルフェストで歌う曲ではありませんが、【この道】【ガムラン】も練習しました。
【ガムラン】では一通り最後までどうにか歌えるようになってきていたので、前半部分の音程を揃え、強弱を付けて歌う練習をしました。実のところ、私は後半がまだちゃんとは歌えていません。自分テンポでは歌えても、合わせると遅れてしまったりと、私は全体の流れにのせて歌う練習をもっとやらないとダメそうです。
関連記事
-
-
【Verdi】Te Deum 曲全体の大きな流れを感じて歌う
今週のPMSは全員で練習できる会場での練習。前回の練習でTe Deumの音を取り終えた事が信じてもら
-
-
【ハイドン天地創造】練習2回目テンポ良く進みます!
PMS合唱団の【天地創造】練習が始まって今週は2回目。先週練習した曲からスタート。まずは
-
-
【Ave Regina caelorum】モザイク画のように、美しい音を繋げよう!
今週のピノも11日の県合唱祭に向けての練習になりました。「とりあえず歌えている段階」から
-
-
【petites voix】フランス語の発音をフランス語らしく
今週のピノは先生練習。5曲を通しで歌う練習をしました。短くてテンポも色々、そんな5曲の音を取らずに次
-
-
【Missa Regina Caeli】Palestrina 自主練習で特訓中
2週連続でパレストリーナのミサ曲を自主練習しているピノ。今日も少しでも先に進めるよう練習しました
-
-
自主練習とボイトレで弱点を点検
今日は自主練習とボイトレの日。ボイトレでは各パートの苦手部分や、改善したい所を時間配分していただいて
-
-
【Petites voix】子供の情景を歌う・風邪の季節で・衣装にも悩みました・・・
今日のピノは自主練習でした。今回の曲は宗教曲ではない事もあって、いつもの衣装ではない感じにしよう!と
-
-
キューピーさんから【おかあさんコーラス全国大会DVD】が届きました!
お母さんコーラス全国大会が終わって2か月。キューピーさんから記念のDVDが届きました。家に帰って、さ
-
-
ラインベルガー、レクイエムop.60 めりはりのある表現を練習しました
昨日のPMS合唱団はダイヤモンドコンサートが終わり、ひと月半ぶりにラインベルガー、レクイエムを練習を
-
-
【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習
昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練