写真の色を変えて手作り名刺を作りました!
今回、おかあさんコーラス全国大会のイベントでもある、ザ・パーティーに出席する事になり、名刺を作る事になりました。
個人でも団でも良い、あまり費用を掛けない手作りという事で、会場での交流会のために使うという事。
参加する5名分ですが、趣旨として基本は団名がわかればよささうなので、団の統一デザインにすることにしました。
写真を写真に写し、フォトショップで要らない部分を切り全体のバックの色などを揃えました。
写真が暗く衣装も黒なので、絵画処理をしてから色を変えることにしました。
フィルターのスケッチの中の色々な画像を試し、ノート用紙というフィルターを選択しました。
私もこの作業をするまで知らなかったのですが、フォトショップでは黒は色を変えられないのです。たまたま、フィルターを先に選択していたので、その処理をされた後の画像で色を変える事ができました。
レイアウトを考え、フォントを新しく書き換え、文章を入れました。
配色も色々試して、悩みに悩み(楽しくですが!)
6パターン作りました。
そして、今度は名刺サイズに作り替える作業。
これは、以前使った事のある2つの名刺用紙のサイトに行き、ダウンロードしたのですが、A-one(エーワン)のサイトが使いやすかったです。
始めに作った画像のサイズでは名刺サイズとは比率が違うので、横長に修正。
試し刷りを何度も繰り返し、
出来上がりました!
関連記事
-
-
1月11日!鏡開きなので おしるこ!やっぱり作りました・・・
大好きだから絶対毎年する行事!『鏡開き』甘いものが好きじゃなかったらきっとやらないんでしょうね・・・
-
-
【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!
今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります
-
-
夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・
2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ
-
-
【屋根・外壁塗装工事】2日目 棟の取り換え板金工事
今日の工事は屋根の棟を取り換える作業。屋根の上でやっている事もあって、あまり外に出られない感じでした
-
-
【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!
昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。この景品、いったいい
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ
今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ
-
-
【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です
明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年
-
-
【カイズカイブキ】古くなった生垣の剪定は思い切りが必要!
カイズカイブキは一昔前は 生垣などで良く植えられた種類です。成長も早く目隠しにな
-
-
【トヨタレンタカー】津・松阪・伊勢・志摩 観光にレンタカーを借りてみました!
今回の【ルーツの旅と伊勢観光】は三重県の【津駅】からレンタカーでスタートしました。事前に出発地と返却
-
-
豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました
昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ