*

写真の色を変えて手作り名刺を作りました!

公開日: : くらし, 写真 , , ,

190820pina87a

今回、おかあさんコーラス全国大会のイベントでもある、ザ・パーティーに出席する事になり、名刺を作る事になりました。

個人でも団でも良い、あまり費用を掛けない手作りという事で、会場での交流会のために使うという事。

参加する5名分ですが、趣旨として基本は団名がわかればよささうなので、団の統一デザインにすることにしました。

写真を写真に写し、フォトショップで要らない部分を切り全体のバックの色などを揃えました。

写真が暗く衣装も黒なので、絵画処理をしてから色を変えることにしました。

190820pina68a

フィルターのスケッチの中の色々な画像を試し、ノート用紙というフィルターを選択しました。

190707pina68b

私もこの作業をするまで知らなかったのですが、フォトショップでは黒は色を変えられないのです。たまたま、フィルターを先に選択していたので、その処理をされた後の画像で色を変える事ができました。

レイアウトを考え、フォントを新しく書き換え、文章を入れました。

190820pina74a

配色も色々試して、悩みに悩み(楽しくですが!)

6パターン作りました。

そして、今度は名刺サイズに作り替える作業。

これは、以前使った事のある2つの名刺用紙のサイトに行き、ダウンロードしたのですが、A-one(エーワン)のサイトが使いやすかったです。

190820pina81a

始めに作った画像のサイズでは名刺サイズとは比率が違うので、横長に修正。

試し刷りを何度も繰り返し、

出来上がりました!

190820pina85a

 

関連記事

【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方

【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った

記事を読む

雪景色と七草粥の1月7日でした!

1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!

 今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土

記事を読む

誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)

娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財

記事を読む

【Zespriキウイブラザース】良くできていて可愛いです!

Zespri のキウイフルーツのぬいぐるみゲットしました!CMでも可愛い動きをして印象的なキウイブラ

記事を読む

【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!

5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソ

記事を読む

【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!

 1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作

記事を読む

【HP Pavilion 15 G3】16GB がお得なお値段で買えました!使いこなすのには時間が掛かりそうです!

5年7か月前に購入したASUSのパソコンのディスプレイがおかしくなったので、完全に壊れる前

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3 ワイヤーを改良して更に息が楽になりました!

【合唱練習用】に簡単に作れるタオルハンカチのマスクをご紹介していますが、前回2では鼻部分の折り幅

記事を読む

【トライタン】哺乳瓶にも使われている安全な素材で割れないコーヒーサーバー買いました

我が家ではコーヒーサーバーを常時2個使っています。でも最近、続けざまに何回も壊してしまいました。さす

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑