メガネが壊れて【Zoff】で作ってきました!
メガネ無しではほとんどなにも出来ないくらいすすんでしまった老眼・・・。先日練習に行った日に楽譜用ではない方のメガネが壊れてしまいました。
私は遠近ではなく、一つ前に使っていた度のメガネを普段用にして、楽譜など近くを見るときはもっと強い度のメガネと替えています。
というわけで、40半ばから老眼鏡のお世話になっているので今回作るのは9個目・・・です。
最近は基本高級な物は使っていないので、お手軽値段のすぐできるお店が中心です。
今回は以前2回作った事のある和信で下見をして、大体これかなと決めてあったのですが、今月は金沢行きなど出費もあり、この突然の出費はちょっと痛い物でした。
いつもこういう物にとても悩む人なので、もうあれでいいよね!とお店へ向かったものの、やっぱり予算よりちょっと高いしと、別のお店を覗いてみることにしました。行ったのはお手軽値段でその日のうちに持って帰れる【Zoff】
以前に楽譜用メガネを忘れてしまった時に5000円のメガネを作って練習に行った事もあるので、すぐにできるということはわかっていました。
値段設定もレンズ付きで5000円、7500円、9000円とお手軽なんですよね。
今回は9000円のクラスに下見していたメガネと似たデザインがあったので、値段も安いしと、ここで作る事にしました。
新しく検眼もしましたが、壊れたメガネと、それより前に使っていて比較的見え方の良かったメガネを持って行き、度を調べてもらいました。
私がどういうシーンで使いたいのかなど相談にのってくれて、普段掛けっぱなしで使うという事を中心に作る事にしました。
結果は2つの古いメガネの中間度数にしました。
実際のところ、今までのメガネは遠近ではないので、歩いていて遠目にはちょっと強く、掛けなくても歩くことなどはできるのですが、スマホなどを見ようとすると見えないので、掛け、結局そのまま鼻眼鏡状態で使っていたわけです。店員さんにも、常時かけるには、どちらもちょっと強いですねと言われ、遠近も考えましたが、遠近だと10日かかるとの事でした。レンズも違うのでプラス5000円必要。
とにかく、来週必要なので、今回は今日中に出来て、持って帰れる単度数のメガネにすることにしました。後で、5000円出せば遠近に取り換える事もできるとの事、遠近をはじめから作るつもりの人はちょっと高くなる値段設定なんですね。
というわけで、支払いをして30分待って、出来上がり!!
出来たメガネの見た目はほとんど前のメガネと変わりませんでしたが、少し軽くなった感じがします。
とりあえず、ちゃんとメガネの役目を果たしてくれて、レンズも新しいのですっきり。
超お手軽に出来上がってよかったです。
関連記事
-
-
【ノートパソコンの熱暴走対策】LOGOSのアルミ製すのこを買ってみました!
ノートパソコンをテーブルに置いて作業していて、画像処理などちょっと重たい作業が続くと、パソコン
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!
92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して
-
-
【舟和 芋ようかん】焼いてみた!スイートポテトのような美味しさになりました!
舟和の芋ようかん そのまま食べても美味しいけど、焼くと良いという事で、焼いてみました!舟和公式ホーム
-
-
ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。
白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。
-
-
【いけばな】新春のお花の話
お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお
-
-
【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!
電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買
-
-
【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!
2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。
-
-
【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!
おかげさまで淡々と穏やかな毎日。今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと
-
-
【彼岸の入り】秋なのでおはぎを作ってお墓参り
彼岸の入り。『入りぼた餅に明けダンゴ、中の中日五目飯』お供え物の数え歌!って事で、ぼた餅ならぬ【おは
- PREV
- 曲を作っていくために体を動かして歌おう!
- NEXT
- 合唱コンクール県大会出場しました。