*

【マタイ受難曲】息遣いに言葉の意味をこめて

公開日: : コーラス

181119pmsa2b

今週は月曜と木曜の2回練習でしたが、私は月曜はお休みしました。

木曜の練習は60番の2コロからスタート。この付近も合唱は短いフレーズの短い言葉の曲が続きます。

そんな短い言葉だからこそ、前もっての息遣いから曲に入っていなければ歌えません。どんな風に言葉を歌うか(喋るか)しっかり心がこもっていなければ曲にならないわけです。そんなブレスの部分からご指導がありました。

練習は終曲68番までと27番aとb、それぞれの曲の主たるフレーズを歌い継いでいく感覚を再確認しながら、丁寧に練習していただきました。

それにしても私はどうも27aが苦手・・・ 自分の歌う場所のタイミングが今だ見つけられずにいるわけです(汗)音楽をやっているのに、こんな事分からないの?と言われそうですが、ピアノがどこを弾いているのか分からないうちに歌う場所になってしまいます(懺悔)。練習録音で確認しようと思っているのに、やりそびれているわけです。

この次の練習では全曲を歌うとの事。次には絶対迷わず入れるようにしておきます(キリ!)

ところで、前回お休みをした回に次の演奏曲が発表になったそうです。

次回は2020年1月11日でハイドンのオラトリオ『四季』だそうです!新春にぴったりな華やかな演目ですね!

 

 

関連記事

【ハイドン 天地創造・テデウム】第35回演奏会を紀尾井ホールの響きの中で!

紀尾井ホールで【PMS合唱団 第35回記念演奏会】が終了しました!1993年にオープンしたフィリアホ

記事を読む

【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?

新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か

記事を読む

楽譜に書き込んでいる事が大切でした

昨日のPMSはイベント付き。私は昼間の仕事があったのとで楽譜を少なめにしたら!・・・持っていかなかっ

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】年内最後の練習で忘年会

PMSは演奏会までひと月を切った27日に練習がありました。前回と今回の後半で全曲を練習。今

記事を読む

振り幅を大きく表現して少人数ならではの歌い方をしよう!

昨日のピノは先生練習。Gloriaの各パートを丁寧にみていただきました。早い曲なのでうっかりすると音

記事を読む

他のパートの音が聴こえる舞台並びを色々試してみました!

ピノはヴィサン本番に向けての最終練習日。先生のご都合で今週も自主練習となりました。本番並びを先生に伺

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3 ワイヤーを改良して更に息が楽になりました!

【合唱練習用】に簡単に作れるタオルハンカチのマスクをご紹介していますが、前回2では鼻部分の折り幅

記事を読む

【マタイ受難曲】コラールの雰囲気を歌い分けるって難しい

今月後半はPMSの練習日が混んでいます。日曜練習に木曜と2回でした。日曜練習では1番から29番までを

記事を読む

難しい曲ちゃんと歌えば美しい!

今日のピノは先生練習日、先週自主練習した曲から練習開始しました。選曲が決定できていない事もあって、次

記事を読む

マドリガーレですが、まずはインテンポで練習しました!

先週のピノ先生練習をお休みしてしまいました。先週からは2月のコーラルフェストに向けての練習が本格化し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑