【マタイ受難曲】繋留音をすすんで歌う!
先週も旅行でお休みしてしまい、私はちょっと出遅れ気味になりつつあります・・・。
今週は15番のコラールからスタートして17番と新曲のコラールを2曲練習しました。
言葉のどこをポイントにして歌うか、簡単な音の分そこをしっかり歌わないと、意味が伝わってこないという事
『繋留音のように作られた時に意味を持たせているストレスのある音は、しっかりとすすんで歌う場所』
そういった部分も自然に心を込めて歌いたいものです。
とは言え、まだまだ片言な感じなので、こればかりは先生の仰るように、毎日5回言葉を読んで言いなれるって事が最短な道。
新曲の後は、順に前へ戻りながらの練習になりました。
私にとっては他の3曲も新曲みたいなもの・・・。邪魔にならない様、まずはどんな感じに歌うのか様子をみてから歌いました。
強弱、歌い方など、台詞のような曲なので、歌い方ひとつで表情が全く違ってきます。
歌い慣れる事も、私のような素人には大切な事ですから、まずは何回も練習することが基本ですね。
関連記事
-
-
ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!
昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 90歳以上の出場者が何人もいらし
-
-
【Ave Regina caelorum】モザイク画のように、美しい音を繋げよう!
今週のピノも11日の県合唱祭に向けての練習になりました。「とりあえず歌えている段階」から
-
-
【ハイドン四季】秋の野山の遠近感を感じて歌う!
今週のPMS練習は秋12番から。「よく頑張った!」と農夫にひと夏の仕事へのねぎらいの言葉を掛け、「や
-
-
自分達の作り出す世界を楽しむアカペラ練習をしました!
今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌うクリスマスの曲を自分達のものにするべく、テンポ感や強弱な
-
-
【ヨハネ受難曲】佳境に入った緊迫した情景が歌っていて面白い!
先週はPMSをお休みさせてもらったのですが、コラールの17番と22番が新しく練習したところだそうです
-
-
【楽譜カバー】綺麗な包装紙にビニールコーティングして作りました!
現在練習している楽譜は4冊。以前使っていた楽譜カバーが行方不明になってしまい、ここ数か月、どこからか
-
-
自主練習で新曲5曲を練習中!
先週からピノは自主練習で新曲5曲を練習中です。4週連続の自主練習ですが、先週は風邪でお休みしてしまっ
-
-
【Ave Regina caelorum】もう一段美しい響きと流れを目指す練習です!
今週は課題曲から練習しました。音やテンポなど基本部分が一通り歌えるようになってきて『ここ
-
-
おかあさん全国大会へ!感染防止を考慮し行くのは動画です!
今週のピノは自主練習。おかあさんの全国大会に提出する団の紹介動画を撮るところからスタートしました。私
-
-
音の精度を上げてクリアーな音をつくります
今週ピノは先生練習と自主練習の2回練習になりました。先生練習では、それぞれのパートが通過するユニゾン