*

【ヨハネ受難曲】1年間の練習を感動の演奏会で締めくくりました!

公開日: : 最終更新日:2017/05/01 コーラス

170429pmsa01

昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団34期【ヨハネ受難曲】演奏会が終了しました。

私にとっては2度目のヨハネ。

前回歌うときに感じた感動。

でも、今回はさらに上回る感動を得ることができました。

先生の指示された細かな曲想が、こんな風に実現されていくのか!

p から f への変化などゾクゾクする事が連続していきます。

ゲネプロでソリストの美しい歌声に感動して、すでに声がつまってしまい、本番では少し感情移入し過ぎないようにしようと思っていました。

そして、本番!

舞台の上にいた人達だけが目撃した、感動の波!!

きっと、その波は客席にも伝わったのではないでしょうか。

一度きりの人生に、こんな感動を刻む事ができて本当にこんな機会を与えてくださった先生方やスタッフのみなさんに感謝するばかりです。

 

もっともっと綺麗な声を出したいところ,もっともっとフレーズを繋げて歌いたかったところがありましたが、それは私の課題。これからの課題として精進していくしかありません。

いつまでも諦めず改善していきたいです!

 

さて、演奏会が終わっての打ち上げはホワイエで行われました。

170429pmsa05a

170429pmsa04

感動の後の充足感は最高!

ソロをされたお二人の先生がそれぞれご結婚のご報告をされ

人生の門出がよりお祝い気分を膨らませてくれました!

170429pmsa03a

 

 

関連記事

テンポ感、音程、すべてに体力と集中力が必要です

今週のピノは先生練習。前回の先生練習を練習できずに帰る事になったので、慌てて出かける事の無い様にしま

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】練習動画に聞き漏らしたご注意がいっぱい

あと5回の練習でオケ合わせになった【オラトリオ 聖パウロ】 26番・23番から36番

記事を読む

【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事

昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし

記事を読む

コーラルフェストの舞台に向けて準備中です!

コーラルフェストに向けての準備で、クリスマスの華やかな雰囲気作りのアイテムを製作しました。普段からち

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】歌い始めはテデウムから

PMS合唱団の2018年歌い始めは【テデウム】から!冒頭の華やかな雰囲気は新年歌い始めにピッタリ!?

記事を読む

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの練習に入りました。自分パートだ

記事を読む

【Mozart と Verdi】広い会場で広がって歌う事に慣れれば、絶対上手くなる!

今週のPMSはK公会堂での練習。PMSの人数なら全員で歌う事ができます(写真は7月練習時)終わりが早

記事を読む

2ヘルツの罠にはまって悪戦苦闘・・・

今週は喉の痛みとダラダラの鼻水で月曜のPMSもお休みし、声を出さずにコンクールまで残り先生練習が2回

記事を読む

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン【百歳人生】に出場するためにホ

記事を読む

2022年初練習は先生とご一緒できました!

2022年最初のアンサンブル・ピノは先生の復帰お祝いからスタートしました!!11月からお休みされてい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑