*

この数日のいつもと違う時間の流れで・・・

公開日: : 日記, 雑感

170329roa01

 

今月までのちょっと集中力が必要だった行事がひと段落。巷もちょうど年度替わりの季節。

少し気持ちの余裕ができて、ここを片付けなくちゃと思ってみたり(思っただけ・・・)、溜めていた録画を少し消化してみたり。

実際、やらなきゃいけない事は沢山あるのですが・・・。

先日は、お預かりしたお土産をお渡しするという事を口実に、元生徒さんのKさんとランチ!

近所のロイヤルホストなので、気軽なランチですが楽しかったです。たまにはこんな気軽なランチもいいなと味をしめました(汗)

そんないつもと違う時間の使い方をしていてリズムを少し崩したのは確か・・・。

 

 

以前は転勤で何年かに一度この時期、荷物の総点検をせざるを得なかったのです。当時は引越しが憂鬱で本当に大変でした。

でも、そのお陰で今ほど家の中にわけのわからない物が増えずに済んでいました。引越しするからと物も増やさなかったし。

今だって、定期的に片付けすれば良い事!!なんですが・・・。

今、一番多くて面倒なのが、紙物。

引き出しも一つ夫用に空けてあげようなんて思いながらかなり経っていますし、方面別(花関係、歌関係、写真など)にまとめていたものが、いつのまにか混ざってしまったり・・・。

ほんと!やらなくちゃいけない!

今やらなくて、いつやる? 『今でしょ!!』(汗)・・・

 


関連記事

【お詫び】ブログ管理仕様が変わってなかなか慣れません!

7月から管理仕様が変わった事と、ブログを頻繁に更新して行けない状況が重なって、記事がなかな

記事を読む

数日ブログが書けなかった訳・・・

ここ数日ブログを書けないでいました。日曜は祖父の【法事】月曜火曜は翌水曜の【企業催事講習会】の準備を

記事を読む

何回目とはもう言えない・・・誕生日会。

3月31日は娘の誕生日で、職場でお誕生日のプレゼントとして花束をもらってきましたが、さすがに最近は歳

記事を読む

【3・11】それぞれが体験した事を思い出す時間でした

2011年の3月11日には、それぞれの体験した思い出がしっかり記憶されているのではないでしょうか。普

記事を読む

私はノータッチな家庭菜園の話

ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、

記事を読む

【90歳】元気に誕生日を迎えられました!

今日は母の誕生日でした。当初は私達、娘2人と旅行のつもりでいましたが、色々あって、今回はとりあえず食

記事を読む

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!

明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと

記事を読む

【法事】祖父の十七回忌で思う事

99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息

記事を読む

夫の70歳の誕生会をしました!

夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑