*

ノンケミカルBBクリーム使ってみた その後

公開日: : 最終更新日:2016/08/26 くらし, 化粧品 , , , ,

150704sonna02

先月 シュエット 美白BBクリーム を購入し使い始めましたが、使用感を書けずにいました・・・。

この間に上記のBBクリームの他にも コーセーの雪肌精韓国コスメの美人図なども織り交ぜ使ってみました。

暑さが厳しかったこのひと月、

化粧崩れが一番の注目ポイントです

塗った直後の使用感が良かったのは雪肌精。すーっと馴染んで塗った感を感じません。

ん!これいいじゃん!と思ったのですが・・・。これを使って合唱練習に出かけた帰り、友人に「今日は顔焼けた?いつもより黒っぽい?ファンデーション変えた?」と!!

ピンポイントの感想だったんです。自分でも塗ったすぐ後から鏡に映る自分の顔が少しいつもより黒めと感じていました。そのうえ時間が経って脂性の顔がより黒ずんでしまっていたわけです。

美人図でも似たような見た目で、ある意味自然は自然な仕上がりですが雪肌精よりしっかり塗った感じになります。

150630sonna01

 

数時間後の黒ずみ感が少ない

そういう意味で、ノンケミカルBBは全く違った付け心地かもしれません。付けた直後は少し白浮きした感がありますが少しするとかなり馴染んできて白っぽさはなくなります。塗ったときの伸びも普通ですが雪肌精ほどの伸びは無いです。

肝心の数時間後ですが 顔色はやはりノンケミBBを使った時の方が黒ずまないと思います。

私は脂取り紙で頻繁に顔の脂を取るのですが、丁度同じ友人が脂を取っている私を見て「その脂取り紙いいね、粉のつき方がすごく自然でいい!」って言うんです。でも、その脂取り紙は粉付きじゃなくてただ脂を取っただけだったんです。

脂を取っただけで簡単な化粧直しをしたくらいな感じでいられたという事。

 

肌の脂分がかなり影響しますし、顔色も十人十色。私は色白ではないけど黒くも無く、しいて言えばすぐに顔がのぼせた赤ら顔になってしまいます。

以前、顔色に自然な色を塗っていたら別の知人に「わざわざ赤めに塗ってるのかと思った」と言われるくらい赤く、首の白さと色が違うんです。

それからは 少し白めに塗って首との差をなくした方が自然だとわかり、白めの色で化粧しています。これは脂性の人にも適していて、脂で顔が黒ずむ事を防ぐ事ができます。

そんな訳で、シュエット 美白BBクリーム はすごーく乾燥肌の人だと少しつっぱり感があるかもだけど、脂性な人にはかなりオススメだと思いました。

こちらは購入直後に書いた記事です。

関連記事

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました

近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始

記事を読む

聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました!

家庭菜園の聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました。大根なので塩で下漬けもしました。大根4個の皮をむ

記事を読む

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました

百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の

記事を読む

【チャドクガ】今年2回目の駆除をしました!

8月初めにチャドクガの被害があって、庭の椿など発生がひどかった木をかなり剪定しました。その後3週間外

記事を読む

心ならずもティッシュペーパーの買いだめになってしまったお話

 とりあえずあるからと、慌てて買い急がないようにしていたのですが、昨日ティッシュペーパーが

記事を読む

【機種変更】iphone7からiphone12に機種変更しました!

約5年使ったiphone7の怪しい動きが加速したので、機種変更する事にしました。半年前あたりから、時

記事を読む

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

【インフルエンザ予防接種】接種してきました!

 横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑