【Ego flos campi】全パートを歌ってパート再編成しました!
今週はアンコン後初めての先生練習日で、新曲のパート決めなどを中心に練習。
【Ego flos campi】をひとりひとり全パート歌ってから、色々な組み合わせでパートの音色を確認しました。
事前の自主練習日に練習してあったものの、直前に違う曲を練習していたので、私は少し詰めが甘かったかも・・・。
でも色々なメンバーと違うパートを歌うのは面白いです。
自分が歌っていないパートも、聞こえてくる音が全く違います。メンバーの組み合わせでこんなにも違うのかと驚いてしまうほどです。
というわけで、時間をかけてお試しをして、私は移動なしのアルトになりました。実際、アルトの超低い所をしっかり歌えるのはKさんしかいないわけで、私も音は出せても戦力になるほどの力はないのでKさんの肉付けといった感じでしょうか(笑)
組み合わせが決まったところで、【Ego flos campi】を終わりまで練習。
最後の15分で、もう一つの新曲を新組み合わせと旧組み合わせで歌って終了しました。
全く違うパートに移動した人もいて、その音域の発声に体を慣らすのは少し時間がかかるかもしれませんよね。
こんな時、もう少しメンバーがいたらパート決めも楽になるのですが・・・。
M先生のアカペラ、そして楽しくて為になる究極の合唱【アカペラ】!!
どなたかご一緒に歌ってみませんか?
全パート募集中です!!
関連記事
-
-
新型コロナウイルス感染拡大を予防の為、3月中2回の練習を中止するそうです!
今週は仕事の片付けがあり、事前練習も不十分だったので練習をお休みしました。音取りをしていく事がお約束
-
-
カルミナ、オケ合わせ400人超えの合唱にオーケストラで何人いたんだろう
昨日は日曜の演奏会ダイヤモンドコンサート、カルミナブラーナのオケ合わせでした。400席から合唱があふ
-
-
【クリスマスオラトリオ】食いつきの良い歌い方が必要
今週のPMSは21番の復習からスタート。やはり先週から続けての練習で、かなり自分のもたつき
-
-
5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!
今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。525名収容
-
-
重心に向かって加速させ流れを前へ進ませよう
母のワクチン接種1回目が出来た事もあり、4月半ばから自主自粛していたピノの練習に復帰しました。26
-
-
自主練習週間!全5曲歌ってみました!
自主練習の4回目だったピノ。来週の先生練習で、コーラルフェストを含めた先の曲目を決めていただく為に、
-
-
【ヨハネ受難曲】映画を観ているように劇的な冒頭曲から練習スタートしました!
PMS合唱団34期『ヨハネ受難曲』がスタートしました。自己紹介の後、まずは冒頭の発音のタイミングを中
-
-
【マタイ受難曲】周りを聴き、合う声で歌う!
PMS36期の2回目の練習。1番42小節目から練習がスタート。練習並びも今回は男声が後ろ、女声はアル
-
-
全パートを歌う練習をしました
今日のピノはボイトレと自主練習でした。『なんだかみんなちょっと体調不良?』とT先生に指摘されてしまっ
-
-
自分のパートが歌えただけじゃ歌えない!
ピノは今週は自主練習の週。お休みされている先生のご様子が気になりますが、自分達でできる事を頑張るしか


