*

「 アカペラ 」 一覧

久々のルネサンス曲に悪戦苦闘・・・

2021/10/28 | コーラス

今週のピノは先生練習。スタート時点で全員そろっていなかった事もあり、急遽久々のルネサンス曲の練習になりました。いやぁ~、倍全音符のテンポ感やポリフォニーの感覚がすっかり飛んでいき、初めのボロボロ感は相

続きを見る

疲れは声にも出てしまうんですね・・・

2021/10/22 | コーラス

今週のピノは自主練習。超デッドな会場での練習でした。響きの無い会場の練習が自分達の改善点を修正するのに良いと分かっていても、下手になった気分でテンションは今一つになりがち。とは言え、必死に流れを作って

続きを見る

シビアな会場での練習は上手くなるための手段ですね!

2021/10/08 | コーラス

今週のピノは自主練習でしたが、T先生のボイトレもあり発音との関係をご指導いただきました。緊急事態宣言で予約できていなかった会場の事など、話し合いをした後、練習開始。練習は村の鍛冶屋からスタートし、宗教

続きを見る

会場の響きに合わせた歌い方を練習

2021/09/30 | コーラス

今週のピノは先生練習。以前はメインで使っていた響きの良い会場を久しぶりに使っての練習でした。本番で歌う会場も響きの良い会場という事で、歯切れの良い歌い方をするところなど、響きのある会場での歌い方をご指

続きを見る

離れて立つ為にテーブルを移動しないで歌ってみました!

2021/09/17 | コーラス

今週のピノは自主練習。会場は先週と同じちょっと狭い会議室です。いつもはテーブルとイスを脇に寄せて空いたスペースで歌っているのですが、すこしでも離れて歌うのに、テーブルをそのままの配置でやってみる事にし

続きを見る

和音を確認しながら歌う!聴きながら歌う事が合唱の基本ですね!

2021/09/10 | コーラス

先週はコロナの感染拡大もあったので自主練習は中止となりました。今週は先生練習。久々に使う会場。会議室で少し狭い事もあって利用していませんでした。とは言え、テーブルを折りたたんで端に寄せ歌うスペースを以

続きを見る

ヴィサンの為の新曲を自主練習

2021/08/26 | コーラス

先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Maria】 参考音源が無かったこの曲も、先週先生のご指導で曲のイメージがつかめてきたので、歌いやすくなり

続きを見る

現代宗教曲の新曲を2曲、練習開始しました!

2021/08/19 | コーラス

2週続けて、家の用などでピノをお休みしていた私。この間、お試し曲の練習などをしていましたが、先週はピノ自体がお休みとなり、なんだか久しぶりの練習な気分でした。お休み中に決まった新曲を、今日は初練習しま

続きを見る

5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!

今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。525名収容のホールと50㎡前後の会議室が2つの他に和室などがあります。私達が使えそうなのはホールと会議室ですが

続きを見る

おかあさん全国大会へ!感染防止を考慮し行くのは動画です!

2021/07/17 | コーラス

今週のピノは自主練習。おかあさんの全国大会に提出する団の紹介動画を撮るところからスタートしました。私達は動画審査部門での出場です。動画も4月に撮った物を使うのですが、紹介動画は撮らなくてはいけないわけ

続きを見る

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑