「 フラワーアレンジメント 」 一覧
【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ
2025/06/21 | フラワーアレンジメント アジサイ, テーブルアレンジ, 紫陽花
今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。庭先などから手に入りやすい紫陽花をテーブルに飾るアレンジに使ってみると、豪華で美しい色が爽やかな作品が作れます。 今回
【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!
2025/06/14 | くらし, フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー, 仏壇, 仏花, 夏
夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!という具合。常にお花を飾る仏壇や祭壇では、近年の暑さは悩みの種です。 仏壇には生花と決めていた
【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ
2025/06/01 | くらし, フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー, 再利用, 思い出, 遺品
40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジをしました。 この灰皿は私と母との思い出でもあります。20代の頃、母と京都へ旅行に行きヘビースモーカーだった父へのお土産に買
【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ
2025/05/17 | フラワーアレンジメント オアシス, リース型, 再利用, 庭の花
5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期です。そんな植え替えで切り取ったお花を使って豪華なリングアレンジを提案。 今回は我が家の花を使ってレッスンしました。
【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント
少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品にまとめるポイントを、【水彩画展】で会場を飾ったアレンジでご紹介します。 花屋さんで花を選ぶ時に困るのは、作品のメインとなる花
【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)
2025/04/30 | フラワーアレンジメント リリスギャラリー, 水彩画教室作品展, 花の様子, 花装飾
初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できるだけ季節の材料を使いたいという願いが叶って、家の小手毬を使う事ができました。小手毬の開花期は短いので最高のタイミング、生け込み前日
【水彩画教室作品展】花装飾2025
2025/04/23 | フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました。今年は初めての4月開催です。 季節の違いを出したいとひと月前から準備した作品の他、タイミング良く自宅のコデマリを使う事ので
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
2025/04/19 | フラワーアレンジメント バスケット, 春
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしました。バスケットもボンネット型(お花ではつば広帽子型)なので優しい雰囲気です。 バスケットと言っても色々な形がありますが、ボン
【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!
2025/04/04 | お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当します。以前は秋に横浜山手234番館と本郷台リリスとの二か所開催でしたが、数年前から本郷台リリスのみでの初夏開催になっています。
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法
2025/03/26 | フラワーアレンジメント オアシス使わない, スイセン
今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。 花が終わってまだ緑の綺麗なスイセンの葉を使ってみました。スイセン以外でも同じ種類の葉などを使