*

【立効丸】痰・咳に良いと教えてもらいました!

公開日: : コーラス, 健康 , , , ,

180104rika34

昨年暮れから痰のからむ咳に悩まされています。

年末にあった練習の帰り、団員仲間のSさんからこの薬を教えてもらいました。一緒に帰っていた別団のAさんも愛用しているとの事。

電車の中で試しに一粒いただいてみました。

喋ったり歌ったりしなければ、ほんの少し痰が絡む程度で、咳などもしないのですが、この時は久々に歌って咳のスイッチが入ってしまい咳き込んでいました。その状態で薬を一粒口に含み飴のように溶かす感覚にしました。そして、20分後、電車を降りる時には咳き込みは止まっていました。! 

『これはいいかも』と帰ってからさっそくネットで注文しました。

夜など咳をしだすとなかなか治まらなくなってしまうのですが、夜中なので飴は口に入れたくありません。そんな時、この薬なら虫歯も血糖値の心配も無く使えます。

粒が小さいので唾液が出すぎる事もありません。まあ、簡単には解けません・・・。

180106rika68

そして、味は悪いです・・・。

お薬なんだという、漢方の味がします。

長い効果があるとは言えませんが、比較的に早くに効果があるように感じました。

Aさんは咳が心配な時、練習前に使うそうです。

とにかく、血糖値などを気にしている。虫歯を心配する人には良いと思いました。

一日6回までは使って良いように書かれていますから、Sさんのように飴のように常時持ち歩くアイテムにする事にしました。

 

関連記事

コーラルフェストに向けて!

しばらくこちらを書けていませんでしたが、8日先生練習、15日自主練習をして、22日のコーラ

記事を読む

2016合唱コンクール課題曲 F1 いろんなタイプの歌い方あって面白い

  合唱コンクール課題曲が発表(前年11月)になるとどんな曲なのかYou Tubeで

記事を読む

【マタイ受難曲】一度きりの瞬間をしっかり表現して歌う集中力が重要ですね!

残すはオケ合わせだけとなったPMS。いつもより1時間早いスタートで練習しました。今まで指導された事の

記事を読む

滞りなく自由に歌って合わせる!

今週のピノの先生練習は Josquin des Prez の曲から。この時代の曲は音程を移動しても良

記事を読む

今自分はテーマ部分なのか、違うのか、を意識しすることで全体が聴こえるようになる!

今週のPMSはmozartの15番から。とは言え私は用事があって40分遅刻したので15番の練習が終わ

記事を読む

【マタイ受難曲】新年最初の練習は冒頭から

PMS合唱練習、2019年最初の練習は本番並びが暫定的とは言え発表され、その並びで歌いました。1番の

記事を読む

何と言っても結局は自分の声が課題です・・・。

今週のピノはおかあさんコーラスが終わって初めての先生練習でした。そのうえおかあさんコーラス全国大会の

記事を読む

元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間

94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした

記事を読む

【アトピー】絨毯を外す事にしました!

 アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかも

記事を読む

自主練習の成果やいかに!微妙に違う課題曲にはいまだ苦戦中・・・

ここ3回ピノは自主練習が続いています。新しい2曲と編曲が違っていた課題曲F1の練習です。自分達ででき

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    立効丸、早速ネットでさがしてみます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑