我が家に【PlayStation VR】がやってきた!
公開日:
:
最終更新日:2018/01/04
くらし, ゲーム, 家電・ガジェト PlayStation VR
昨年10月14日に発売された 【PlayStation VR】(プレイステーションVR)の最新バージョンを購入した息子。新しいコンテンツを家族にも体感してもらおうという事のようです。
先日、初台にコンサートを聴きに行った時にVR体験イベントがされていたのですが、そうやってイベントをするほどまだまだ他のゲーム機器のように簡単には普及されてはいない様子。
それでも、色々なゲームなども売られ、ソフトも多方面な物が作られています。行った事の無い場所、行く事のできないような場所を体感する事のできる機械としても進歩してきています。
もう、いくらもたたないうちにこういった電子機器が家庭の中に普通に入り込んでくるのではないでしょうか。
CG制作をしている息子としては、体感する事でどんな事ができるようになるのかという可能性を感じたいという事なのかもしれません。
まだいくつかの手近な物しか私は見ていませんが、360度映像の中にいる感覚は不思議な感覚です。
近くに寄ってきた動物などを思わず避けてしまったり、空中を飛ぶなどの感覚は楽しい経験です。
先日甥っ子や姪っ子はホラー体験をしていましたが、そうとう怖かった様子(私はホラーはご遠慮しました・・・)
”そこにいる”という臨場感はテレビの画面を見ているのとは違います。
世界遺産など海外旅行に行かなくても、家で体感できる時代がそこに来ていると感じました。
関連記事
-
-
【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!
最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!アプリショップで120円
-
-
2022年今年は変化を感じる年だった!
コロナウイルスに翻弄され続けた3年目の今年。100年前のスペイン風邪の時、終息に3年掛かったとか。
-
-
【Zespriキウイブラザース】良くできていて可愛いです!
Zespri のキウイフルーツのぬいぐるみゲットしました!CMでも可愛い動きをして印象的なキウイブラ
-
-
【ハロウィン】どうぶつの森で楽しみました!
今日は【あつまれ どうぶつの森】でハロウィンを楽しみました!ここ数週間、どうぶつの森から離れている娘
-
-
【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない
-
-
年明け早々、病院探しとなりました!
結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ
-
-
【フラワーアレンジメント】仏事・法要の花
アレンジメントでも【仏事】などで飾る花を作る機会があります。今回は実際に家族の【法要】で作
-
-
【秋の彼岸】今年もおはぎで彼岸の入りになりました
お彼岸の入りの今日、おはぎを作りました。今回は500gの小豆に460gの砂糖で餡を作り、もち米は4.
-
-
【HP Pavilion 15 G3】16GB がお得なお値段で買えました!使いこなすのには時間が掛かりそうです!
5年7か月前に購入したASUSのパソコンのディスプレイがおかしくなったので、完全に壊れる前
-
-
【実生の苗】庭の花から沢山苗ができました!花壇にすき間を空けて成長を待っています
毎年今頃になると、庭のあちこちから以前植えていた花の芽が出てきます。トレニア は本当になにもしなくて
- PREV
- 2018年も家族新年会でスタートしました!
- NEXT
- 【スター・ウォーズ/最後のジェダイ】観てきた!