【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!
今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。
まずは32番からスタート。座って歌う事でぼやけた感じになりやすい曲。Pで歌ってもしっかり曲の流れが付けられるよう練習しました。
37番コラール。39番合唱と受難曲の終盤をドラマチックに締めくくって行く曲。言葉の内容の持つ重さを語っていかなくてはいけないわけで、少し前までの民衆の台詞とはまた違った、重要な部分。
39番のアルトは低い音で思ったほど歌えないというのが実感。もっと、深く心をこめて歌いたい!なのになんだかスカスカと音量に反映できなかったり。もっと、軽く歌いたいのに、なぜかもやもや重たくなってしまったり・・・。ほんと、39番は疲れます・・・。
こんなに綺麗な曲! 深く熱く!そして軽く優しく! 歌いたいです。
そして終曲40番。静かにレガートにそして熱く、激しい歌い方とは違う熱い心が伝わるように歌えたらいいですね。
関連記事
-
-
年末最後の練習は自主練習で
ピノの2018最終練習は自主練習でした。全曲を日本語曲から練習しました。アルトは何箇所かスッキリして
-
-
テンポ感、音程、すべてに体力と集中力が必要です
今週のピノは先生練習。前回の先生練習を練習できずに帰る事になったので、慌てて出かける事の無い様にしま
-
-
【マタイ受難曲】緊迫の場面をドキドキしながら歌いました・・・
今週のPMSは私には久々感のある練習になりました。先週は練習の無い週でその前はお休みさせていただきま
-
-
【マタイ受難曲】29番がヨハネの冒頭だったという事実を想像してみました
当初【ヨハネ受難曲】の冒頭に使われていたという29番。ボリュームのあるコラールを旋律にしたこの曲を今
-
-
おかあさんに向けて練習がスタート
今週のピノは前半は21日のコーラルフェストに向けての練習。後半は4月のおかあさんで歌う曲の
-
-
【マタイ受難曲】演奏会無事終了しました!
昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会が紀尾井ホールで10日終了しまし
-
-
【アンサンブル・ピノ】嬉しい優秀賞いただきました!
13年ぶりに【おかあさんコーラス 神奈川大会】に出場したピノ。おかげさまで優秀賞をいただきました!A
-
-
【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!
2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。なんと言っても、くじ運の
-
-
改善箇所を発見できるのも自主練習の良いところです!
今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌う3曲からスタートしました。並びも再現しようとしましたが、
-
-
録画本番に向けて最終練習!
おかあさんコーラス大会県大会が動画審査になり提出期限まではまだひと月以上あるのですが、コロナウイルス


