*

【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない

公開日: : 最終更新日:2020/02/14 くらし, テレビ, 健康 , , , ,

160531ima03

『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありました。

しかし、低気圧がこんなに色々な症状を引き起こすとは!

1、心臓発作

2、脳卒中

3、肺塞栓症

4、肩こり、腰痛、関節痛

5、片頭痛

ほとんどが、低気圧によって血管が広がる事によって引き起こされた症状です。

1、心臓発作

低気圧で膨張した血管に大量の血液が流れると、心臓に大きな負担がかかる為だそうです。ドイツでは心疾患注意報が天気予報に組み込まれているそうです。

2、脳卒中

同じく低気圧で太くなった血管に血液がたくさん流れる事による血管破裂。風船を大きく膨らませると割れやすくなるのと同じ原理だそうです。低気圧の日には深部脳内出血が多いという統計もあるとか。10hpa以上変化するとくも膜下出血が多いそうです。

3、肺塞栓症

いわゆるエコノミー症候群と似た症状。低気圧になると血栓が肺に詰まりやすくなるのだそうです。もともとエコノミー症候群も飛行機に乗っているという事が低気圧の場所にいるという状況。足の特にふくらはぎが浮腫むのが良くないという事で、足指グーパー運動を10回×3セットすると、予防効果があるそうです。

 

4、肩こり、腰痛、関節痛

痛感神経と自律神経が近いところを通っていて、気圧が下がった事で内耳のバランスが悪くなって脳が混乱し自律神経が興奮して近いところにある痛覚神経まで興奮して痛いと勘違いするのだそうです。でも、この事私はあまり良くわかりませんでした。脳が混乱する?・・・。

ただ、『酔い止めバンド』というのが車酔いにいいという事で、これは知っとくといいかもしれません。

160531ima04

これ↓ 効果あるみたいですね

 5、片頭痛

やはり低気圧で太くなった血管が悪影響を及ぼして頭痛に、1気圧1013hpaから6~10hpa気圧が低下すると頭痛になりやすくなるそうです。予防にはマグネシウムの抗ストレス作用。ビタミンB2のセレトニンの放出を促すという効果が効くそうです。ちなみにマグネシウム(ピーナツ)、レバー(B2)。なってしまったら、強い光を避けて暗いところで冷やすのが良いそうです。

ところで、私はどうも高気圧で頭痛になっている気がします。これもなんかあるんでしょうか・・・。

 

 

関連記事

フィールダーちゃん!13年間お世話になりました!

我が家に来て13年。明日車検が切れるので、新しい車が来る前にサヨナラになりました。13年前、前の車が

記事を読む

酷暑で思う、働き方とオリンピック

暑いという言葉だけでは表現できないような熱風の吹く毎日。自然の風でもエアコンの室外機の風かと思うほど

記事を読む

【甘酒】あさイチで紹介していた手作り甘酒<作り方> 

甘酒が免疫力アップ、血圧上昇抑制、アンチエイジングにいいという事で、人気急上昇!先日の【あさイチ】で

記事を読む

アラビア社の【ルスカ】はクリスマス会にぴったりアイテム!

今年も恒例のクリスマスプレゼントを贈呈する会をしました!信者ではないので、雰囲気を楽しむだけという日

記事を読む

夏前のお墓掃除と除草剤

お墓掃除に行く回数は年明けからカウントすると春彼岸前、5月、7月、9月、(11月)、年末。 数

記事を読む

【あさイチ】おからパウダーはダイエットにいい!超微粒子でカフェオレが飲みやすい!

今朝(5月22日放送)のあさイチで【おからパウダー】がダイエットや血糖値上昇を抑えるのに良いと特集が

記事を読む

林が宅地に造成される様子(その6)宅地境界や階段の造成

林が宅地に変わっていく様子を記録していますが、4月中は動きがあったものの、5月になってからは地盤調査

記事を読む

【網戸張替え】7枚の網戸張替え、私は業者に頼んで良かったです!

家を建ててから張替えをしないままでいた何枚かの網戸。今回の外壁塗り替えの洗浄で思い切りボロボロになり

記事を読む

【JAF】の機関紙に載っていた夏の車内温度を最も早く下げる方法!

JAFから一月置きに届く機関紙は内容も参考になる記事が載っていたりして、運転しない私も一通り目を通し

記事を読む

【あさイチ】血糖値スパイク!まさに私これジャンと思った人に有効な改善方法!

普段の健康診断では正常値の血糖値も、食後1時間の値が急上昇して140以上になる血糖値スパイク。この血

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑