【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない
『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありました。
しかし、低気圧がこんなに色々な症状を引き起こすとは!
1、心臓発作
2、脳卒中
3、肺塞栓症
4、肩こり、腰痛、関節痛
5、片頭痛
ほとんどが、低気圧によって血管が広がる事によって引き起こされた症状です。
1、心臓発作
低気圧で膨張した血管に大量の血液が流れると、心臓に大きな負担がかかる為だそうです。ドイツでは心疾患注意報が天気予報に組み込まれているそうです。
2、脳卒中
同じく低気圧で太くなった血管に血液がたくさん流れる事による血管破裂。風船を大きく膨らませると割れやすくなるのと同じ原理だそうです。低気圧の日には深部脳内出血が多いという統計もあるとか。10hpa以上変化するとくも膜下出血が多いそうです。
3、肺塞栓症
いわゆるエコノミー症候群と似た症状。低気圧になると血栓が肺に詰まりやすくなるのだそうです。もともとエコノミー症候群も飛行機に乗っているという事が低気圧の場所にいるという状況。足の特にふくらはぎが浮腫むのが良くないという事で、足指グーパー運動を10回×3セットすると、予防効果があるそうです。
4、肩こり、腰痛、関節痛
痛感神経と自律神経が近いところを通っていて、気圧が下がった事で内耳のバランスが悪くなって脳が混乱し自律神経が興奮して近いところにある痛覚神経まで興奮して痛いと勘違いするのだそうです。でも、この事私はあまり良くわかりませんでした。脳が混乱する?・・・。
ただ、『酔い止めバンド』というのが車酔いにいいという事で、これは知っとくといいかもしれません。
これ↓ 効果あるみたいですね
5、片頭痛
やはり低気圧で太くなった血管が悪影響を及ぼして頭痛に、1気圧1013hpaから6~10hpa気圧が低下すると頭痛になりやすくなるそうです。予防にはマグネシウムの抗ストレス作用。ビタミンB2のセレトニンの放出を促すという効果が効くそうです。ちなみにマグネシウム(ピーナツ)、レバー(B2)。なってしまったら、強い光を避けて暗いところで冷やすのが良いそうです。
ところで、私はどうも高気圧で頭痛になっている気がします。これもなんかあるんでしょうか・・・。
関連記事
-
-
【王になった男】映画版とテレビ版!両方観ての感想!(ネタバレ無し)
【王になった男】映画版とドラマ版を観ました。【王になった男】は2013年にイ・ビョンホンが主役の2役
-
-
【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)
ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので
-
-
【ミニ写経セット】本石硯の日本製で箱も綺麗です
母の写経用に買いました。母は長年書道をやっていて一応師範まで勉強した事もあり、道具はそれ
-
-
【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝
-
-
【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!
12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし
-
-
【電動バリカン】パナソニックER-GF41-Wを買って、襟足もスッキリしました!
外出自粛で美容室に行くのも自粛してバリカンを買いました。万が一失敗したら仕事が再開する前に美容室に行
-
-
【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました
毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前
-
-
車の買い替えで悩んでいます・・・
2009年から乗っているカローラフィールダー。車検が近づいて買い替えの検討が本格的な課題となって、こ
-
-
【鎌倉山】で古希祝い!
家族の風邪ひきやらでひと月遅れになりましたが、満70歳のお祝いを【ローストビーフの店 鎌倉
-
-
【屋根・外壁塗装工事】10日目 屋根の3回目と養生シートの除去
2日ぶりにしっかり10日目の作業になりました。養生のビニールが外されました。サッシな
- PREV
- コラールの練習は言葉の練習
- NEXT
- 【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!