【精霊の守り人】第4回「決戦のとき」 伝説の謎はバルサの活躍で決着したけれど!
水の精霊の卵は無事孵化するのか?魔物ラルンガをどうやって倒すのか?そして建国神話はどうなる?
感想はあらすじの後で
あらすじ
ラルンガに襲われていたが、水の精霊に守られる。しかし、精霊の卵の孵化が近いためかいなくなってしまったチャグムを探してバルサたちは上流へ向かう。
王宮に連れていかれたトロガイは魔物の退治法を探すように命じられシュガが閉じ込められている塔の部屋に連れてこられる。そして、その隠し部屋の壁面に描かれた神話の中からラルンガの弱点が火である事を知る。同じころ、タンダもラルンガの弱点に気がつく。
チャグムを探すバルサ達もチャグムの向かった先が青弓川の水源だとわかり、チャグムを追う。
一足先に着いてたチャグムは卵を産む。しかし、ラルンガは執拗にチャグムに襲い掛かりバルサの活躍でラルンガを倒す。チャグムの心の成長は目覚しく、バルサ達と旅をすると決める。
その頃、王宮では皇太子が息を引き取っていた。その事は同時にチャグムが皇太子になるという事を意味していた。
王宮からチャグムに迎えが来て、チャグムは王宮に戻りバルサがカンバル国に戻れるようにすると心に決める。
王宮に戻ったチャグムは魔物退治はジンのおかげですと本当の事ではない事を父に告げ、皇太子となる。
そして、夏至祭りの日には待ち望んだ雨が降り、そこには祭りに招待されていたカンバル王を狙うバルサの姿が・・・。 第一シーズン(完)
感想
いよいよ、面白くなってきた!と思ったら!!・・・・・・
次の放送は??! と思ったら・・・・・
なんと2017年1月・・・・・・・・・・・・・・
本当にドラマを作って、観て貰う気があるんでしょうか?!!
内容的に、次々と謎が解決し解けていくのが楽しいファンタジーなドラマ。どうにか子供騙しなような内容の中に面白さを見つけて観ていたわけで、なるほど!チャグムはどんな王になるんだろうとか、バルサはどうなる?と最後を次につなげて期待を持たせておいて、来年の1月は無いです!!
いったい何年掛りでやるつもりなんでしょう。せっかく色々とお金を掛け、手間を掛け、役者さんの熱演には関心していたのに、これでは次の回までに忘れられてしまいますよ。
内容もなんだか少しスカスカな感じがしていました。第一シーズンのお話をもう少し充実させてボリューム感があっても良かったと思いますし、内容が薄い気がします。シーズンごとの間隔がこんなに空くのならシーズンの話も最低6話くらいあっていいと思います。あるいは間を空けずに第2シーズン分も続けて放送して欲しかったです。
この記事さえかくのが面倒になったのですが、一応書きました。
関連記事
-
-
【ヴィンチェンツォ】Netflix サスペンスと思いきやコメディー!やっと観終わりました
【ヴィンチェンツォ】全20話はNetflixが2021年2月に配信をスタートさせたイタリアマフィアの
-
-
【シカゴ・タイプライター】Netflix全16話 面白い!はまってます(ネタバレ無し)
2017年制作の韓国ドラマ【シカゴ・タイプライター~時を越えて君を想う~】をNetflixで見始めま
-
-
【シーシュポス】15話・16話Netflix 最終話まで観たあらすじと感想
2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】 15話と最終
-
-
【新米史官クヘリョン】全20話NETFLIXで観終わりました!ネタバレなし
【新米史官ク・ヘリョン】20話NETFLIXで観終わりました。ネタバレなし2019年韓国MBCの作品
-
-
【サイコだけど大丈夫】Netflix全16話 視聴感想(ネタバレなし)不思議でロマンチックなヒューマンドラマ
9日に最終話が配信されたNetflixオリジナルのドラマ【サイコだけど大丈夫】視聴完了しました。キム
-
-
【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇
2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Netflix 冤罪を追う事になった
-
-
【刀剣乱舞】に【仮面ライダー】シリーズ!や【四畳半神話大系】なんてアニメを12作品観た!
この1ヶ月、【アマゾンプライムビデオ】と【Netflix】や録画などで私の世代では観る事のなさそうな
-
-
【ラグナロク】Netflixシーズン1北欧神話をベースに現代のフィヨルドの町を舞台にしたお話
2020年配信のノルウェーのドラマ。お話のベースは北欧神話。巨人と神が戦ったという神話が伝えられるフ
-
-
【師任堂(サイムダン)色の日記】Ntflix11話~20話 面白いです!(あらすじと感想)
Netflix 【師任堂(サイムダン)色の日記】 面白いです!実在の韓国紙幣の肖像画にもなっている
-
-
『美女と男子』5話 遼と一緒に演技の難しさを勉強する気分!
お話面白くなってきましたね!感想はあらすじの後に。 ひのでプロの並木(森本レオ)に『向坂遼は私