【フォーレ・レクイエム】自分の声と他の音が反応している響きを歌おう!
月曜のPMSはフォーレを中心に練習しました。
フレーズをつくっている音の微妙な音程を合わせる集中力。その微妙な音程が曲のニュアンスを作っているわけで、自分音程になってはいけないんですよね。
仕上げの丁寧な調整作業になりました。
『自分の声と他の音が反応している響き』を聴き、そして響きを作る。それが基本とわかっていてもなかなか実践できずに歌ってしまっているんです。短い音で動くときも、長い音で動くときも、そこに自分とは違う動きや音がある事を忘れて歌ってはいけないわけで、自分の声は合唱という音楽の一部を担っているのだという事。その部品として一つの作品の完成度を上げて行くという事なんでしょうか。歌い慣れて、勝手に歌っていってしまわない注意が必要ですよね。
最後にラシーヌとラインベルガーの後半を練習して終了しました。
関連記事
-
【マタイ受難曲】繋留音をすすんで歌う!
先週も旅行でお休みしてしまい、私はちょっと出遅れ気味になりつつあります・・・。今週は15番のコラール
-
久々のルネサンス曲に悪戦苦闘・・・
今週のピノは先生練習。スタート時点で全員そろっていなかった事もあり、急遽久々のルネサンス曲の練習にな
-
【おかあさんコーラス】関東大会に向けて和音確認自主練習!
県合唱祭も終わって、ピノの次なる目標は来月7日の【おかあさんコーラス関東大会】!合唱祭での録音を聴き
-
【クリスマスオラトリオ】立ち上がりは息のスピードを付けて!
今週から3巡目に入りました。3巡目ですが冒頭から21番までは夏前に一度復習練習があったので
-
【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!
オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました
-
ルネサンス時代の曲だからこその歌い方を練習しました
今週のピノは新曲のお試し練習からスタートしました。 プーランクのAve Maria 先生がいらっし
-
【ヨハネ受難曲】第1部を徹底練習!響きの膨らみをつくろう!
先週に引き続きPMSは今週も第一部を丁寧に練習しました。3番コラールからスタートして、コラールの言葉
-
音程が悪くなる3大要素は【発声、耳、考えない】って耳が痛い・・・
今週のピノはルネサンス曲の新曲から練習しました。『お互いに少し力を抜いて7か8の力で声を出す事で音が
-
自主練習でパート別ボイストレーニング
今週はT先生にパート別にボイストレーニングをしていただきました。まずは体操でがらだをほぐしてから、パ
-
アンコンに向けてホール練習しました!
アンコンまで残すはあと2回の練習になった今週のピノ。コーラルフェストでの問題点を改善すべくホール練習