クリスマスツリーをドア飾りにしました!
公開日:
:
フラワーアレンジメント クリスマスツリー, クリスマスリース, ドアスワッグ, ドア飾り, プリザーブドフラワー

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー型のドアスワッグにしてみました。
まだ11月中だったので素材はプリザーブドフラワーのヒムロスギにしました。生の材料でも作ってみたいところです。
とりあえず玄関に掛けてみましたが、本番は今度の日曜日から。

今月のレッスンでも、この形を作ってみました。
基本部分の作り方だけレクチャーして、オーナメントをご自分のお好みで付ける事にしました。
シンプルに真珠とベルに赤い実だけにしたSUさん↓↓。ドアを開けるとベルが鳴ります。

真珠やオーナメントを付けて、思い切り可愛いツリーにしたIさん↓↓ 難しい、真珠のガーランドの配置を頑張って豪華です。お部屋に飾っても立派なクリスマスツリーですね。

ナチュラルな素材とリボンをメインにしたHさん↓↓ あとでおうちにあったキラキラビーズも付けたそうです。ツリー本体の形がどっしりといいですね。

生の材料で作るには早い時期だったので、プリザーブドフラワーにしましたが、これなら来年もかざれますね(笑)
材料もそれほど多くは必要ありません。プリザーブドフラワーなら一束あればつくれるのでどうぞお試しください。

関連記事
-
-
【ウエディングブーケ】ナチュラルステムで簡単に作れるラウンドブーケ
今月はウエディングに使えるナチュラルステムのラウンドブーケをレッスン。ナチュラルステムの花束ですが、
-
-
【企業催事講習会】準備も最終段階の袋詰めをしました!
明後日の講習会に向けて、ここ数日は時間をみて材料をひとりづつの袋に詰める作業をしていました。あらかじ
-
-
【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ
5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期です。そんな植え替えで切り取っ
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座2【玉しだ】
フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。基
-
-
【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン
今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。ひと言にフロウイング(流
-
-
【花屋さんを選ぶ】花を選ぶのに重要なポイントは花屋さん選びから
お花を飾るのに、すでにいただいたお花があってフラワーアレンジメントを作る事もありますが、自分でお花を
-
-
ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)
ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手
-
-
【フラワーアレンジメント】今だけの花材を使って初夏を楽しむバスケットアレンジ
一年のうちで季節の花が花屋さんに一番多い季節。そういった材料を使って季節感を
-
-
【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!
今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。こちらのお教室では庭のハツユキカズ
-
-
【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の


