【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン
公開日:
:
最終更新日:2025/10/01
フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー, プレゼント

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレッスンしました。販売用に準備する前から予定していたレッスンです。
自分で作った作品を自宅に飾る目的ではこれまでも作っていますが、今回はプレゼント用に作る事をレッスンしました。
プレゼント用にするには、持ち運びが絶対条件です。今回はケースに入れる事も考え、ケースに入る大きさに注意しながら作りました。


プレゼントという事で主に正面のある作品ですが、後ろ側もある程度鑑賞できる見た目にしています。
Iさんは先に出来上がったので、ケースにセットした写真だけになってしまいましたが、可愛い出来上がりで、ケースに入れるとプレゼント感がアップしました。

SUさん、Hさんは黄色のアレンジ



基本的に全体を4等分して前方を含めた3方向からは綺麗に見えるように入れています。
横から見たところ↓↓

どの作品もケースにセットすると一気に商品価値が上がって、胸を張ってプレゼントできる作品になりました。

置き場所が良ければ(直射日光、湿気を避ける)5年以上飾る事ができます。ほこりはどうしても付くので、時々軽くはらってください。
こちら↓↓では私の作ったプリザーブドフラワー作品を販売しています。よろしければご覧ください。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束
今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花
-
-
【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!
駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前
-
-
【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン
今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。ひと言にフロウイング(流
-
-
【フラワーアレンジ】グリーン材料③良く使うお洒落な葉物や緑色な材料
グリーンと言っても葉物だけではありません。緑色の材料は花を引き立てるアイテムとして、お洒落な
-
-
生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)
クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手
-
-
【フラワーアレンジメント】今月のテーマは春の林
今月のレッスンはパラレルのグロウイングスタイル。オーバルやトライアングルといった、アウトラインを作る
-
-
【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!
講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。お教室のレッスンでも、皆さ
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)使い方と使用例6 【ドラセナ】
フラワーアレンジメントに使う葉物の中でも、デザイン性の高い作品で活躍する【ドラセナ】をご紹介します。
-
-
【フラワーアレンジメント】カボチャを使ったバスケットアレンジ(作り方)
ハロウィンの季節になるとあちこちで見かける可愛い小型のカボチャを使って、簡単にできるフラワーアレンジ
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法
今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。
- PREV
- 【Creema】で販売開始しました!
- NEXT
- 【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・


