PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会
来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。
フォーレとラインベルガーのレクイエム
合唱をやっている人なら知名度も高いフォーレのレクイエム。聴いた人の心を掴むこの曲!自分のお葬式に掛けたい曲でも人気(汗)な曲です。
もう一つは、日本では数年前に一度歌われた記録があるだけ、海外でもあまり歌われていない大曲! ラインベルガーのレクイエム op60 です。
合唱が歌い続けるこの曲、すごいボリュームで、メインだったフォーレをカップリング曲のようにしてしまうエネルギーがある曲です。参考音源も少なく、まさに初演の曲のように指揮者のカラーを楽しむ事のできる曲、どんな風に表現され演奏されるのか、歌っている私達も楽しみな曲でもあります。
フォーレのレクイエムは11月4日フォーレの命日にパリ・マドレーヌ寺院で歌ってきた曲ですが、教会の響きと紀尾井ホールの響きとは違います。これからは紀尾井ホールの響きに合わせた練習になって行くと思います。
レクイエムを初演し、フォーレのお葬式もしたという教会での雰囲気を少しでも再現できたらいいなと思っています。
2016年 3月12日(土)14:30開演
紀尾井ホール ¥4000(全席自由)
指揮 松村 努
ぜひ、聴きにいらして下さい。
関連記事
-
-
【コーラルフェスト】3日間の初日に歌ってきました
毎年2月みなとみらいで行われるヨコハマコーラルフェスト。今年も118団体が参加してい
-
-
風邪の猛威はあちこちで吹き荒れています!自主練習で2曲を集中練習しました
コーラルフェストを終えてピノは次に向かうためにとりあえずヴォカリーズとナイチンゲールを練習することに
-
-
【Verdi】合同演奏会の為の合同練習もこれで休みに入ります!
来年の2月に予定されていた合同演奏会が延期になり、当初設定していただいた合同練習の最終の練習があり
-
-
同じ音が続く!がかえって難しい!
自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしました。次のステージでは、グレゴ
-
-
【マタイ受難曲】1部終曲に入りました!
今週のPMSは1部の終曲29番に入りました。アルト以下3声とソプラノの歌う旋律とは全く違う曲。アルト
-
-
【かながわ女声コーラスフェスティバル】おかあさん県大会に変えて動画の限定公開になりました
おかあさんコーラス県大会、支部大会が中止となり、2021年は動画での審査で支部へ、さらには7月に支部
-
-
【ハイドン Te Deum】言葉の罠に注意して軽快に!
先週から【テ・デウム】に入ったPMS。先週は用事でお休みしてしまったので、私は初練習でした。ホントこ
-
-
新境地!日本語の歌に挑戦です!
今週のアンサンブルピノは新境地に入りました!今まで私が在籍していた時期のピノでは日本語の曲は歌った事
-
-
メンバーに支えられ歌う事ができた合唱祭の舞台でした
県の合唱祭で歌ってきました! 声出し練習の場所がなかなか近くではとれなかった事もあって、普段練習に使
-
-
今年最後の先生練習はコダーイで
先週の練習は今年最後の先生練習でした。ここのところ新曲ラッシュで頭の中が混ざってしまってい
- PREV
- お好み焼きで忘年会してきました
- NEXT
- 観てきました!スターウォーズ