【クリスマスオラトリオ】ワクワク気分でオケ合わせスタート!

PMS合唱団は【クリスマスオラトリオ】のオケ合わせ1日目でした。木、金、土と演奏会を含めて怒涛の3日間です!
昼間からのオケ練習に夜は合唱が合流して、合わせが行われました。華やかなオケの音楽にテンションも上がります。今までよりスピードアップした曲もあり食いつくように歌いました(笑)
かなり楽譜を見ないでも歌えるようになっていますが、それでもうっかり飛び出したりはしたくないので、私は要所要所で楽譜を確認しなくてはいけないのですが、スピードが速いので、のんびり目を落としているわけにはいきません。そういった注意が必要な箇所に印を付けながら歌いました。
とにかく、指揮を見ていなかったら、絶対遅れてしまいます。早いスピードで綺麗な声を出す準備も必要。オケとのタイミングなど、とにかくテンポ感を早く体に入れて、乱暴でない軽快で華やかな【クリスマスオラトリオ】を目指したいですね。
今日はオケ合わせ2日目、通し練習です。
◆◆2025年1月25日 17時30分開演 紀尾井ホール◆◆
J.S. BACH 【クリスマスオラトリオ】
関連記事
-
-
【ハイドン天地創造】レガートで美しい天地創造を歌おう!
今週のPMSは10番からスタート。先週入った10番を丁寧に練習しました。語尾の発音をしっ
-
-
ヴィサンの為の新曲を自主練習
先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】6日の演奏がライブ配信されます!Aグループ10時50分から
今週のピノははコーラルフェスト直前練習でした。練習会場を予約し直し、逗子の個人所有のホールを使わせて
-
-
伸び縮みさせるって!!マドリガーレは一筋縄ではいきません・・・
今週のピノは先生練習でマドリガーレ5曲を全曲練習しました。インテンポで歌う段階が終わって、『マドリガ
-
-
【クリスマスオラトリオ】コラールは言葉練習が大切!そして反省!
今週のPMSは43番からスタート。前回から続いている43番練習、早いテンポにパートがずれて
-
-
長母音、音符の縦関係、デスクワークで楽譜を整理して
昨日のPMSは14番コラールからスタート。14、11、5,3番とコラールを言葉の練習をしてから歌いま
-
-
ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!
私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。ちょっと寂しいけど、これは
-
-
【Verdi】合同演奏会の為の合同練習もこれで休みに入ります!
来年の2月に予定されていた合同演奏会が延期になり、当初設定していただいた合同練習の最終の練習があり
-
-
個人の事情の改善なくして美しいアカペラはないんですよね・・・
今週のピノは久々の練習会場。少しマットな会場だからこそ、響きに左右されない現実を改善するのに良い場所
-
-
【ヨハネ受難曲】体力勝負な終盤を練習して反省箇所満載でした
昨日のPMSは細かなスピードある動きと7度音程が印象的な27番から練習スタート。少しゆっ