*

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをするときの注意点を踏まえたレッスンをしました。

毎年9月のお彼岸前は花屋さんのお花も種類が極端に少なくなっている事が多いです。暑くてお花が持たない事から、切り花の需要が少ないからという事もあるかもしれません。

毎年この時期はレッスンの材料を選ぶのも一苦労というのが本音です(笑)

とはいえ、もしこの時期に生のお花を飾りたいとなったら、どうするか。そんな視点からのレッスンです。

暑い時期のアレンジには、まず花材選びが第一です。すぐに傷んでしまう花をなるべく避ける事をお勧めします。

基本的には、茎の表面が弱い物や細かな毛の生えている物は傷みやすい傾向です。実際の花では、ガーベラやひまわりが傷みやすく感じます。菊も意外と葉の痛みが早いようです。

結局は花物は傷みやすい傾向にありますが、それでもアジサイやバラは比較的に水がうまく上がると傷みにくい材料です。

葉物も傷みにくい物として、アンスリュームやモンステラなど観葉植物、アイビー、利休草があげられます。

という事で、傷みにくいグリーンを多く使って、花はアクセント程度にしました。

冒頭の写真↑のSUさんの作品は、緑のジニアが爽やかな印象です↓。

色々な葉の姿をしっかり生かしてまとめたSIさん。レモンイエローのバラも存在感のある使い方で華やかです↓

花束のように全体をまとめて可愛い印象のIさんの作品↓

葉の流れを片側に集めて動きのあるHさんの作品↓

花材を調達した私としては、今回もう一色、チョコレートコスモスのような材料を入れたかったのですが、花屋さんにあるものでという制約の中では残念でした。

最後に花を短めに使うというのも、花を長持ちさせるポイントです。生き生きとした緑や生花が爽やかな空気を運んでくれます。暑いから持たないと敬遠せず生のお花も楽しんでみてください。

関連記事

【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ

今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々にレッスンしました。一言に【フ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】単調になりがちな材料を個性的な作品にするポイント

同じ材料を使った作品でも材料の配置で個性が発揮されます。アレンジの基本に則った入れ方は簡単に仕上げら

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ

 夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ

記事を読む

【クリスマスリース】グリーンを使ったナチュラルなリースをレッスン

今年のクリスマスリースはグリーンリースで大きめリボンというシンプルなデザインにしました。上の写真は自

記事を読む

【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!

12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。今年は早めに準

記事を読む

【フラワーアレンジメント】お皿を使った紫陽花アレンジ

今月は大きめのお皿を使った紫陽花のアレンジをレッスン。 お皿の様な平たい器に季節のお花の代表格アジサ

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです

ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。今回は近所の畑のコスモスをいただく事

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花器にフルーツコンポートを使ったアジサイのお洒落なアレンジ

 季節の花アジサイを使ったレッスンをしました。今月はフルーツ用のコンポートを新しく花器とし

記事を読む

【フラワーアレンジ】使いやすい葉物(グリーン)2 デザインに重宝なグリーン材料

 フラワーアレンジではお花だけでなくグリーン(葉物)も重要なデザインのアイテムです。基本ア

記事を読む

【クリスマスリース】講習会準備でリボンやリース台40個準備完了!

今回の企業催事講習会の準備も最終段階。講習時間が1時間という事で、普通にお教室では生徒さんにやっても

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑