【ビーズブローチ】色石を入れ楕円のクラシックな雰囲気にできました!
ビーズブローチの2作目が出来ました!
前回は失くしたオニキスのブローチに似せてつくりましたが、今回は色石(スワロフスキー・クリスタル・モンタナ)を中心に配置したデザインにしてみました。
大まかなデザインは中心の石の形を反映させた楕円です。細かな部分は他のビーズの大きさなどが刺してみないとわからないので、考えながらとなりました。
今回綺麗な色付きビーズも買ってきていたので配置してみましたが、少しイメージより派手になりました。ビーズあるあるですが、ビーズだけで綺麗な物は作品に入れると、思った以上に華やかになります。
というわけで、前から持っていたこちらのビーズに変更しました。
これだけが結構綺麗でしたが、小さすぎるので試行錯誤。
色味は↑の写真の感じが実物に一番近いです。
前回の黒は竹ビーズをメインにして、フェルトも3段にしましたが、
今回は2段にして出来上がり!
ボンドも石を付ける時はコニシ ウルトラ多用途SUですが、ほつれ止めやフェルトを貼り合わせるのには、教えてもらったコニシ 手芸上手が薄付きで使いやすかったです。
次はちょっと色味の違う雰囲気の物を作りたいところですが、新しい材料を買に行くのも出にくい状況・・・。
今ある手持ちの材料で、違ったデザインを作ってみようかなと思っています!
関連記事
-
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)
節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近
-
-
おすすめ動画フラワーアレンジ ポーラ・プライク 花束作り方
本場イギリスのフローリスト、ポーラ・プライク(Paula Pryke)さんの動画をご紹介します。とて
-
-
100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!
100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルと琥珀を使って秋色ブローチ作りました!
前回のダイヤ型に続いて、横長(縦長)のデザインを2種類作ってみました。前回も書きましたが、クリスタル
-
-
【フェルトブローチ】依頼品のカメオ風ブローチを作りました
以前作ったハリネズミのブローチをとても気に入ってくれたSさんから、先月バザー出品用作品を
-
-
【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)
小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った
-
-
豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました
昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ
-
-
【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました
今回はプレゼント用。作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。子供の頃祖母からもら
-
-
ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!
家族が仕事始めで出勤したので、私も何か始めなきゃ!と年末に注文を受けていたブローチを作り始める事にし
-
-
【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!
フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も


