【年賀状】2021年投函日と配達日調べてみました!
今年も年賀はがきの投函日と配達日を調べてみました。
このブログ上では2016年から投函日配達日調べを書いていますが、実際はそれより前から書き損じハガキを使って出してみていました。
25日までなら元旦に配達されているのはわかっていたので、2016年からはそれ以降に投函してみています。
例年、28日までなら近い地域は元旦に配達されているようでした。
さて、今年はどうだったか
28日に出しそびれてしまったので、今回は29日投函日からです。
12月29日に家と同一管内のポストに2枚投函したハガキは、自宅にも隣の市に住む妹の家にも1月1日に配達されていました。
12月30日上と同じポストに投函分も1月1日に自宅に配達。
1月1日投函分は1月4日
1月5日に隣町のポストに投函したハガキは1月6日に配達されました。
投函日は収集された日です。
今回は1月2日と3日にも年賀はがきの配達がされているようでしたが、30日に出した分も1日に付いていたので、ほんとうにぎりぎり31日の分が2日と3日の配達になったようです。地域によって少し違っているかもしれませんね。
1月1日に投函した分は4日でしたから、年末までと年明け分ではそこで差をつけているように感じました。
今回初めて、隣の市に出してみたのですが、30日に出したらどうだったか知りたいところです。
とは言え、年々、『今年で賀状を終わりにします』という方も増え、若い人達はメールに変わってきています。
私はいつまで続けられるかわかりませんが、共通の時間を過ごした方達への年に一度のご挨拶としてもう少し続けて行きたいと思っています。
関連記事
-
-
お盆の海に十二夜の月!この地は宇宙に浮かぶ星なんだと実感する瞬間
日本の夏の行事『お盆』。迎え火に送り火とご先祖様をお迎えする行事。そんな行事と言っても、我が家には特
-
-
【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!
娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きま
-
-
【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物
普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は
-
-
【ニトリ】ワードローブチェルシーBK 組み立ててみた!
娘の部屋の模様替えで、増えてしまった洋服の整理にハンガーラックを買う事にしました。狭い部屋に収まり、
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!
今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが
-
-
【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事
昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし
-
-
誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)
娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財
-
-
【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!
グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわ
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 絶対やってみたい!ゆでたまごの綺麗なむき方とふわふわオムレツ作り方
今朝のあさイチは卵の特集。ツルッとゆでたまごがむけるというのは覚えたい技です! ふわふわオムレ
-
-
妹の○暦誕生会は女子会で!
人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし