*

Mozart も Verdiも 2コーラスを成功させる為に【棒を見て歌う!】

公開日: : 最終更新日:2020/07/23 コーラス

200721pmsa75a

今週のPMSはホールで4か月ぶりの全員練習でした。500人のホール全体に約80名が広がって歌いました。

ドアも開け放ったままでの利用でした。もちろん全員マスク着用です。

1列置き、3席開けという感じに立ちました。アルトは欠席が多かったので、もっと間が空いていました。

これだけ間が空くと、歌っていても隣の人の声は少ししか聞こえません。

ソプラノさんの声が遠くで聞こえてくる感じです。

先生は本番もこんな状態で歌うようになると想定して、離れて立っても合わせられる事を練習の内容に入れてのご指導になりました。

2つのコーラスで、いままで自分の担当1コーラスの動きを中心に音を取り練習してきましたが、

今回の練習では、聴くのは同じアルトの2コーラス。

合わせるのはとにかく先生の指揮!

『棒を見て歌う!』『暗譜して』『とにかく顔を上げる』『隙があれば棒を見る練習!』

何度も何度も、そうやって全員の縦線が合う感覚を練習しました。

そして、どれだけ自分が歌えているのか、いないのか。そんなことを突きつけられる練習でもありました。

しっかり自立していなければとても歌う事はできません。

歌える人を頼りに歌って、歌えている気分だったかもしれません。

とにかく、あちこち、ダメなところがありました・・・。

コロナ禍によって余儀なくされたこの事は、一人一人の技術向上に一役かうかもしれませんね(汗)

練習はMozart も Verdiも Sanctusを歌いました。

次回はまた2つに分かれて半分時間での練習です。

 

 

関連記事

新型コロナウイルス感染拡大を予防の為、3月中2回の練習を中止するそうです!

今週は仕事の片付けがあり、事前練習も不十分だったので練習をお休みしました。音取りをしていく事がお約束

記事を読む

ヴィサンの為の新曲を自主練習

先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar

記事を読む

マドリガーレですが、まずはインテンポで練習しました!

先週のピノ先生練習をお休みしてしまいました。先週からは2月のコーラルフェストに向けての練習が本格化し

記事を読む

コンクールの事が吹っ飛ぶ 全国大会に向けての新しい振りが追加されました!!

18日のコンクールに本心燃え尽きましたが、ぐったりはしていられません!今週はおかあさんコーラス全国大

記事を読む

【マタイ受難曲】狂った人達の狂気の叫びを正確に歌おう!

今週のPMSも益々ヒートアップした人達の叫びを練習しました。練習は新曲50dからスタート。早いテンポ

記事を読む

【ハイドン Te Deum】最後まで練習しましたが、思い込みで間違えやすかった!

今週のPMSは テデウムの83小節から練習をスタート。この曲の前半に比べると言葉は少し言いやすいので

記事を読む

新境地!日本語の歌に挑戦です!

今週のアンサンブルピノは新境地に入りました!今まで私が在籍していた時期のピノでは日本語の曲は歌った事

記事を読む

【ハイドン天地創造】単純だからこそのこだわりをしっかり歌う

 2回分連続してお休みしてしまったPMS.練習の無かった週も含めて3週、間が空いてしまって

記事を読む

新しいメンバーと一緒に新曲をあれこれ選曲中!新しい響きを作ります

ピノに新しいメンバーが増えて昨日からは9人で歌えることになりました。練習はT先生のボイトレから。丁寧

記事を読む

疲れは声にも出てしまうんですね・・・

今週のピノは自主練習。超デッドな会場での練習でした。響きの無い会場の練習が自分達の改善点を修正するの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑