*

【ミスター・サンシャイン】視聴感想 歴史の流れに翻弄される若者達のお話です!

公開日: : 最終更新日:2018/10/12 韓国ドラマ

180723mra4a

久々に新作の放映を毎週待つスタイルでドラマを観ました。綺麗な映像と豪華な配役のドラマでした。

イ・ビョンホンキム・テリが主人公。激動期の朝鮮半島を舞台にアメリカ、ロシア、日本などに翻弄された李氏朝鮮の末期の様子が描かれています。

奴婢として生まれた主人公ユジン(イ・ビョンホン)は幼くして両親を亡くし、両班から逃げ行き着いた先が異国アメリカだったという生い立ち。

抗日運動をしていた両班出身の親を持つエシン(キム・テリ)は親の顔も知らずに良家の令嬢として育ちながらも、いつしか地下組織(義士)の要員になっている。

アメリカの軍人として朝鮮に戻ったユジンと義士エシンとして同じ人物の命を狙う事から物語が始まります。

180723mra1a

主要な他の人物も魅力的で、下層階級白丁に生まれ日本に渡って任侠の組員となった猛獣の様なドンメ(ユ・ヨンソク)

朝鮮一の金持ちの息子で、親同士が決めたエシンの許嫁ヒソン(ピョン・ヨハン)

父親に年老いた日本人の妻にさせられた未亡人でホテルオーナーの工藤陽花(キム・ミンジョン)

この5人がかかわっていく歴史の激流の様子が描かれています。

前回、6話までの感想を書きましたが、最終話まで観ると後半は日本との係わりが多く出てきます。日本人として、どう観るかは賛否がわかれるところでしょうが、ドラマとしての面白さで、私は観る事ができました。

若者ひとりひとりが、必死に生きていく姿がとても切なく、時代の波に立ち向かって行く姿に物語としての重さも感じました。

日本人が見るとどうしても、日本人らしく見えないといった部分が少し残念ですが、そういったことを除けば重厚なつくりのおすすめできるドラマです。

 

関連記事

【ザ・キング 永遠の君主】Netflix 5話・6話 簡単あらすじと感想

Netflixで2020年4月から始まった韓国ドラマ【ザ・キング 永遠の君主】5話。6話が配信されま

記事を読む

【師任堂(サイムダン)色の日記】Ntflix11話~20話 面白いです!(あらすじと感想)

Netflix 【師任堂(サイムダン)色の日記】 面白いです!実在の韓国紙幣の肖像画にもなっている

記事を読む

【シーシュポス】15話・16話Netflix 最終話まで観たあらすじと感想

2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】 15話と最終

記事を読む

【アスダル年代記】架空の古代を舞台にソン・ジュンギの二役演じ分けが凄い!

★★★★☆ 2019年韓国ドラマ【アスダル年代記】シーズン1(18話)架空の大陸アスを舞台にしたファ

記事を読む

【静かなる海】Netflix 月の研究施設で繰り広げられる韓国版SF!

★★★★☆2021年韓国【静かなる海】全8話。地球の水資源が枯渇しているという近未来、5年前事故が起

記事を読む

【シーシュポス】7話・8話Netflix 簡単あらすじと感想

 2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】 作物さえ育

記事を読む

【シーシュポス】Netflix 巨大な謎と向き合い戦うファンタジーミステリー1話2話簡単あらすじと感想

2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】を観はじめまし

記事を読む

【浪漫ドクター キム・サブ】Netflix全21話 幻の外科医と若手医師達の奮闘を描く医療ドラマ

★★★★☆ 2016年韓国【浪漫ドクター キム・サブ】全21話Netflix 大学病院を追放された神

記事を読む

【トキメキ・成均館スキャンダル】久々に再視聴しました!やっぱり面白かったぁ~

以前観て面白かった韓国テレビドラマの一つ【トキメキ・成均館(ソンギュンガン)スキャンダル】を再び全話

記事を読む

【王の運命】以前から観たかった韓国映画 NETFLIXで観ました!

 基本的な歴史内容にネタバレがあります。お話として情報を知りたくない方はご注意下さい。ーーーーーーー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑