*

自主練習の後に9人でお食事会しました!

公開日: : 最終更新日:2018/06/09 お出かけ, コーラス

180607pina32a

6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習になりました。

和音の決め所。息継ぎの場所などまだまだ身体に入りきっていないところがあって、あちこちほころびながらも、アカペラの基本でもある聴きながら合わせる練習をしました。

私自身はしっかりタイミングを合わせて歌っているつもりでしたが、録音を聴くと少し声の立ち上がりが遅れた感じに聴こえます。自分の声を出すタイミングと聴こえるタイミングの差が気をつけているつもりでもなかなか縮まりません。

ちょっとした感覚で、早すぎてしまったり・・・人数が少ない分、自分の歌い方が大きく影響しているという事です・・・。

これはまだまだ改善の工夫が必要そうです。

 

 

練習後、4月に退団したYさんとみんなでお食事会をしました。

大船のルミネにあるイタリアンです。

180607pina27

平日という事もあって、入店時の5時半はほかのお客様も少なく落ち着いた感じでスタートしました。

2600円のコースにして飲み物は各自一品づつ注文。

サラダや海老のフリッター、ピザ、パスタ、若鶏のソテーと順にサービスされました。

なので写真はちょっと寂しいかな・・・。

180607pina34a

 

楽しくおしゃべりをして、

デザートとコーヒーも飲み。

久々のゆっくりとした時間を楽しみました。

180607pina44a

 

関連記事

メンバーに支えられ歌う事ができた合唱祭の舞台でした

県の合唱祭で歌ってきました! 声出し練習の場所がなかなか近くではとれなかった事もあって、普段練習に使

記事を読む

【松阪もめん手織りセンター】手織り体験もできて楽しそう!

松阪に行く事になって、どんな名産品があるか調べると、【松阪牛】の他に出てくるのが【松阪もめん】です。

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】テナーは難しそうです!

先週のPMSは家の用事でお休みしていました。46番、53番のコラールと少し前の復習をしたそ

記事を読む

【ハイドン四季】終曲までの練習に追いつきました!

またまた2回お休みしてしまったPMS練習に浦島太郎気分で行ってきました。この2回の間に20b 22終

記事を読む

ボイトレと自主練

先週、今週とピノはT先生のボイトレと自主練習をしました。ボイトレではいつも母音の違いによる

記事を読む

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

観てきました!スターウォーズ

面白かったです!まさにスターウォーズ観てきた!って感じです。SF娯楽映画として不動の位置にいると思い

記事を読む

【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習

昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練

記事を読む

【カレッタ汐留】萬鉄でランチしてきました!

カレッタ汐留46階の鉄板和食【萬鉄】でランチしてきました。大津からきた友人とランチという事で、汐留の

記事を読む

【東京スカイツリー】押上駅からスカイツリーまでちょっとわかり難いかも!

スカイツリーには押上駅から向いました。改札を出て右方向に進みエスカレーターでソラマチの中に入りました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑