*

自主練習の後に9人でお食事会しました!

公開日: : 最終更新日:2018/06/09 お出かけ, コーラス

180607pina32a

6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習になりました。

和音の決め所。息継ぎの場所などまだまだ身体に入りきっていないところがあって、あちこちほころびながらも、アカペラの基本でもある聴きながら合わせる練習をしました。

私自身はしっかりタイミングを合わせて歌っているつもりでしたが、録音を聴くと少し声の立ち上がりが遅れた感じに聴こえます。自分の声を出すタイミングと聴こえるタイミングの差が気をつけているつもりでもなかなか縮まりません。

ちょっとした感覚で、早すぎてしまったり・・・人数が少ない分、自分の歌い方が大きく影響しているという事です・・・。

これはまだまだ改善の工夫が必要そうです。

 

 

練習後、4月に退団したYさんとみんなでお食事会をしました。

大船のルミネにあるイタリアンです。

180607pina27

平日という事もあって、入店時の5時半はほかのお客様も少なく落ち着いた感じでスタートしました。

2600円のコースにして飲み物は各自一品づつ注文。

サラダや海老のフリッター、ピザ、パスタ、若鶏のソテーと順にサービスされました。

なので写真はちょっと寂しいかな・・・。

180607pina34a

 

楽しくおしゃべりをして、

デザートとコーヒーも飲み。

久々のゆっくりとした時間を楽しみました。

180607pina44a

 

関連記事

【ヨコハマ エア キャビン】乗ってみました!

2021年みなとみらいに開業した都市型【ロープウェイ】に乗ってみました!  コロナ禍

記事を読む

【ハロウィンウォーク2019】横浜山手西洋館 今年はシックな飾りつけです!

秋の横浜山手西洋館はハロウィンの飾りつけで華やかです。今年は時間が無かったので234番館、エリスマン

記事を読む

ボイトレの基本は2つのイメージトレーニング!

連休真っ只中でもピノはボイトレと自主練習~♪ 連休中という事もあって用事のあった2人はお休みで6人で

記事を読む

【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!

オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】計算された音を鮮やかに!

今週のPMSは26番からスタート。先週はちょっともたついてしまった高速モードにもかなり慣れ

記事を読む

【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!

以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠

記事を読む

自主練習とおかあさんコーラス全国大会への打合せ

おかあさんコーラス全国大会の出場が決まってから、未知の大会出場のせいで、自主練習の日まで混迷の4日間

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】最終練習!残すはオケ合わせ!

今週のPMSはピアノ伴奏での最終練習でした。残すは木曜、金曜とオケ合わせのみ!練習は仕事など始めから

記事を読む

【合唱用マスク】改良版4 冷感マスク生地付けてみた!

日々【合唱用マスク】の改良を模索しています!簡単に作れるがモットーですが、たまたまいただいた冷感マス

記事を読む

カルミナの合同練習 演奏会が近くなってきました!

11日はPMS練習が合同練習日になって、400人合唱の練習になりました。400人ていうのはホントすご

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑