【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ
2025/05/17 | フラワーアレンジメント オアシス, リース型, 再利用, 庭の花
5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期です。そんな植え替えで切り取ったお花を使って豪華なリングアレンジを提案。 今回は我が家の花を使ってレッスンしました。
2025/05/17 | フラワーアレンジメント オアシス, リース型, 再利用, 庭の花
5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期です。そんな植え替えで切り取ったお花を使って豪華なリングアレンジを提案。 今回は我が家の花を使ってレッスンしました。
前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の今週はSanctusから。 とにかくお休みしたうえに練習の無かったこの4週間でSanctusのメリスマが歌えなければ話になら
少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品にまとめるポイントを、【水彩画展】で会場を飾ったアレンジでご紹介します。 花屋さんで花を選ぶ時に困るのは、作品のメインとなる花
2025/04/30 | フラワーアレンジメント リリスギャラリー, 水彩画教室作品展, 花の様子, 花装飾
初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できるだけ季節の材料を使いたいという願いが叶って、家の小手毬を使う事ができました。小手毬の開花期は短いので最高のタイミング、生け込み前日
2025/04/23 | フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました。今年は初めての4月開催です。 季節の違いを出したいとひと月前から準備した作品の他、タイミング良く自宅のコデマリを使う事ので
2025/04/19 | フラワーアレンジメント バスケット, 春
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしました。バスケットもボンネット型(お花ではつば広帽子型)なので優しい雰囲気です。 バスケットと言っても色々な形がありますが、ボン
先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいました。先週3番のキリエに入りましたが、今週も冒頭部分を丁寧に練習し3番キリエも練習。そして後半3部のSanctus に入りました。
2025/04/04 | お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当します。以前は秋に横浜山手234番館と本郷台リリスとの二か所開催でしたが、数年前から本郷台リリスのみでの初夏開催になっています。
来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました。今回は100人越えの編成。新しい方も入って、キラキラしたエネルギーを感じる初回練習となりました。 バッハの時代の音楽を意識
アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ
今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの
今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の
今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま
パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ