【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
公開日:
:
最終更新日:2017/11/01
くらし, フラワーアレンジメント チラシ印刷, ラクスル
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る事にしました。
昨年は【アスクル】←似てる! で名刺を注文しています。翌日届いて便利だけどちょっと割高?。
なので今回は【ラクスル】
そしてこの話はぎりぎり注文は注意・・・という話です。
今回も、10日の猶予はあったのですが、最終注文の決定がなかなかできず、結局前日25日まであと5日、土日が入っていて3営業日前に注文する事になりました。
注文手順が私にはちょっと分かり難かったけど
今回作ってみて感じたのは、ラクスルもプリントパックも先に紙のサイズや日程(翌日~7日以上)などしっかり日数を決める所からスタートするところが、素人の私にはやりにくかったところです。
初めはA5サイズのチラシにするつもりで、名前など基本情報を登録し、サイズと日数を決定してからデザインのページに進みました。
サイズをA5にした事がまず、私の時間が掛かった原因のひとつ。
あまり大きくないA4の半分がいいとこれにしたのですが、あれこれ入れたい情報を書くと、字が小さく見難くなってしまいました。
やっぱりダメかと、サイズを変えたくても、初めからやり直さないと出来ないので、その日の作業時間の時間切れ(パソコンが使えなくなる環境)になってしまいました。
そして、別の日に今度はA4で申し込み作業しようとしたのですが、A5で作ったデザインを流用する事ができませんでした。
そこで、A4であらためて別のデザインを初めから作り直しました。
この間にも、作業時間の時間切れが何度か入り、結局土曜日(5日前)になってしまったわけです。
出来上がりの日数で値段も違うというシステムですから、A4でデザインを始めた時に2営業日(100部、1510円)で申し込んでいました。
ここでの勘違いもあります!出来上がりが2営業日で、2日で手元に届くわけでは無かった・・・。
そして、うっかり銀行振り込みという入金方法を選択してしまった事で、入金も月曜日に・・・。
デザイン入稿と支払い完了で初めて、印刷に入るというシステム。
なので、月曜午後に入稿完了となって印刷に進みました。
その時点で前日までに手元に届かないという事が確定されてしまいました・・・。
時間の余裕を持って注文したほうが良いという事です・・・。
そして・・・
出来上がる前日、脱字に気が付き・・・。
やっぱり慌てて作るのは良くないという見本のような事態。
子供と何度か読み合わせもしたのですが、気が付きませんでした。
このミスは私でなければ分からない言葉の脱字なので、仕方なくあきらめ、気が付かなかった事に・・・(汗)
おそらく、デザインしている時に文字列の改行を何度かしていて、消えてしまった事に気が付かなかったという事だと思います。
ほんと、慌てるのは良くないです・・・(反省)
とドタバタ劇やミスはありましたが!!
なんと26日の朝、家を出る直前に届いて間に合ったのです。
出来上がりはなかなか綺麗で私は不満はありませんでした。
色についても、ネットで書かれるような違いはあまり感じませんでした。私はサイトにあったテンプレートを基本に作ったからかもしれません。
色が作られる基本ともいえる、RGB(光の色)とCMYK(インクの色)、そんな事を考えてデザインできる程の知識もないのでサイト上で制作したわけです。
でも、
・・・間に合わないかもと、家で印刷したり・・・
・・・「そんな家の汚い印刷で平気なの?!」と息子がキンコーズに行って高~い印刷してきてくれたり・・・
余分に印刷代が掛かった事はここだけの話・・・。
そんな ”高級” なチラシはこんな感じです。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】パラレルでクリスマスアレンジ
今月はパラレルでのクリスマスアレンジをレッスンしました。(写真クラウドの不具合でアップが遅
-
-
【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン
今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレッスンしました。販売用に準備す
-
-
【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました
小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合
-
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)
節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹
-
-
【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった
先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の
-
-
【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった
最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。なので、以前のように「
-
-
【バラ】今年はいつもより早い開花の種類と遅い種類があります!
バラが咲き始めました。いつもより少し早い開花かもしれません。数年前に購入したローズポンパドゥールは早
-
-
【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・
私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに
-
-
【フラワーアレンジメント】プレゼントを組み込んだ手土産に最適なデザイン(作り方)
お友だちの家でパーティーにお呼ばれ!何かちょっとした手土産を持って行きたい。そんな時に、
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器で洋風アレンジに!
今月のレッスンは紫陽花を洋風なアレンジにデザインしてみました。紫陽花も薄い色つきの花から濃い目の色ま


