*

「 コーラス 」 一覧

【青春かながわ校歌祭】出場してきました!

2024/09/22 | コーラス ,

今年で19回目になる神奈川県の高校の校歌を歌うお祭りです。我が母校H高校は2018年の第13回から出場しています。 私はその初出場の時に参加して以来の久々の出場です。「アルトが少ない」

続きを見る

ユニゾンの精度を上げて歌う

今週は先生のご都合もあって通常の曜日以外の練習となりました。という事で、仕事など変更できなかった方がお休みとなり、私も前半のみの参加となりました。 今後の練習日調整の相談や入団予定の方

続きを見る

アンサンブル・ピノは団員募集中です!

私の所属するア・カペラ合唱団【アンサンブル・ピノ】は団員の急募中です。 松村先生にご指導いただいて33年の団です。私も学生の頃からずっと伴奏付の混声や女声合唱を歌ってきて、ピノではじめ

続きを見る

自主練習とミーティング

先生のご都合で今週が自主練習になり、まずは追加で提示された日程に団員がどれだけ参加できるか、追加日に使う練習会場の確保など、その場での調整をしました。 さすがに、全員参加は難しかったの

続きを見る

【クリスマスオラトリオ】お話の展開とコラール

2024/09/10 | コーラス

今週のPMSは12番コラールからスタート。前のお話の展開からのコラール。調性の持つ雰囲気を利用したコラールの歌い方という事。とにかく私にはちょっと難しい調性感のお話でしたが、取り難い冒頭の音

続きを見る

ボイトレと自主練

先週、今週とピノはT先生のボイトレと自主練習をしました。ボイトレではいつも母音の違いによる発声の仕方を中心に、響きを作り母音によって平たくなりがちな発声を改善練習しています。アカペラならでは

続きを見る

【クリスマスオラトリオ】響きを締めて!

2024/09/03 | コーラス

先週から2巡目に入ったPMS。今週も冒頭1番からスタート。音も頭に入ってきて、歌い方のご注意がメインになってきました。 ただ頑張っている歌い方から全体の流れや響きにどう溶け込んで歌うか

続きを見る

【クリスマスオラトリオ】2巡目に入りました!

2024/08/28 | コーラス

PMSは今週からホール練習が入ってきました。私は前回お休みしてしまいましたが、前回の練習で1巡目の終曲まで練習が進み、今週から冒頭1番に戻りました。 ホールの響きを感じて全体を聴く練習

続きを見る

選曲と団員急募な話

お盆中のお休みが入って曜日は違いましたが今週も先生練習。さて、新曲の選択作業が続いているピノですが、新しい曲を持ってきてくださり、初見練習となりました(冷や汗)。『前に歌った事ある?』と聞か

続きを見る

新曲選曲は続く・・・

今週のピノは先生練習。3週間自主練習でいただいた候補曲を必死に練習してきました。久しぶりに低すぎないアルトにアルトメンバーはキラキラした気分です。音は臨時記号も多く、私はミスタッチをするので

続きを見る

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑