「 フラワーアレンジメント 」 一覧
【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!
2020/12/01 | フラワーアレンジメント クリスマスリース, 企業催事講習会, 準備
企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で売られています。最大公約数に似た計算をして、なるべく余りが出ないよう購入してきます。今回、綿の実は数
企業催事用に北欧風クリスマスリースを作りました!
2020/11/29 | フラワーアレンジメント クリスマスリース, 企業催事講習会
今年の企業催事講習会はちょっと北欧をイメージしたリースにしました。企業からの希望は、今年は【長く持つもの】。イコール生ではない材料でお願いしたいとの事。というわけで、なるべく調達しやすい材料での選択と
【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル
2020/11/14 | フラワーアレンジメント ガーデンスタイル, バークチップ, ロウヤガキ, 柿
今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足元を隠す素材に生の花や葉だけでなくバークチップを使ってみました。バークチップは鉢植えや花壇の表面に敷
今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!
2020/11/07 | くらし, フラワーアレンジメント クリスマス, リース
今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切れが出始めるので、ここ数年は10月中に行っていましたが、今年は講習会依頼が遅かった事もあり慌てて昨日
【フラワーアレンジメント】ハロウィンに向けての大人も楽しむカボチャとリンゴを使ったアレンジ!
2020/10/17 | フラワーアレンジメント カボチャ, ハロウィン, リンゴ
今月はハロウィンに向けてのアレンジをレッスン。今年も知人に長野の乙女リンゴを分けていただき、リンゴとカボチャを使ってハロウィンをイメージした作品にしました。花器に黒い扇型のコンポートを使って、よりハロ
【フラワーアレンジメント】9月暑さの残る季節に向くお花の選び方と入れ方
2020/09/17 | フラワーアレンジメント 暑い, 花の持ち
今月は9月でまだ暑さが残る季節に合わせたアレンジをレッスンしました。毎年9月はお彼岸前まで花の種類も少なく、暑いために花の持ちも悪くなりがちです。そんな季節でも楽しめて、花の持ちやすいデザインをポイン
【夏のフラワーアレンジ】少しでも長持ちさせるために葉物を使うアレンジがお勧め!
2020/07/23 | フラワーアレンジメント 傷みにくい, 夏, 葉物, 長持ち
夏は花が傷んで長持ちしないという事で、生花を敬遠しがち。でも、お花の選び方で驚くほど長持ちさせる事ができます。今月はそんな夏のアレンジメントをレッスンしました。重要なのは花材の選択です。写真を見て花じ
【フラワーアレンジメント】春の花を自由にアレンジ!
2020/03/21 | フラワーアレンジメント 春
世の中がちょっと憂鬱な気分だったので、レッスンは春のお花を使った自由なスタイルのアレンジにしました。花屋さんの店先も華やかな花でいっぱいでしたが、レッスン用の材料はちょっと少なめで、イメージしたような
【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!
2020/02/29 | フラワーアレンジメント お雛様, 桃の花
今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひく材料です。 この桃の花、どう飾ったら良いか考えますよね。ただ花瓶に入れるというのが簡単な飾り方です
【桃の花】を使って春の風景を楽しむフラワーアレンジメント 1
2020/02/26 | フラワーアレンジメント お雛様, 桃の花
今月は桃の花を使って、春のグロウイングスタイルをレッスンしました。枝物と花を一緒に入れるアレンジメントは少し難しく感じます。草花と枝物をどう混在させるかという基本部分で悩む事になります。うっかりすると