【シンデレラ】アカデミー賞受賞デザイナーの衣装で話題となった映画の感想!時代設定はちょっと不満
観たいと思っていた、ケネス・ブラナー監督の実写映画版シンデレラやっと観ました!
ディズニーらしい綺麗な映像と衣装! とっても綺麗です。お話ももちろんハッピーエンド!
ディズニーが作ったんだからあちこち、ディズニーテイスト。
でも、観て感じたのは、ちょっと時代が現代に近過ぎないでしょうか?特に衣装が・・・
映画版の衣装設定は1800年代らしいです。色々リサーチもし、ファンタジーだからという事での設定だったようです。

でも、せっかくシャルル・ペロー版のシンデレラ(フランス版『サンドリヨン』)を原案に採用したなら、せめて時代設定をシャルル・ペロー(1628~1708)の生きた時代より前にしてほしかったなと感じました。
シンデレラのお話自体は各地にある民話がベースになっているようですが 起源なんていう話になると紀元前から元になっているようなお話しがあるようです。
おとぎばなしなんですから細かな事を言うのはおかしいのかもしれないのですが、私はなんかすっきりしませんでした(私のイメージというか好みです)
以前からあるアニメーションのシンデレラのイメージと違わないようにしたかったのかもしれません、でも『昔々・・・』と始めるには少し現代的です。
ついでに、いつも思っているディズニーアニメの不満をここで・・・
ディズニーのアニメに出てくる昔話は、『ディズニー昔話』ですよね!
子供に夢と希望を与えるというのが理念なんですよね。だから最後に海の泡と消えてしまう『人魚姫』もハッピーエンドなお話になっています。だから、あれは人魚姫と思わないほうがよくて『リトル・マーメイド』なんですね・・・。(でも納得いかない)
ここまで書いておいて思う事、『リトル・マーメイド』や、『シンデレラ』など、ディズニー製の映画はディズニーの世界観で描かれた、『ディズニー昔話』というジャンルなんですから、こんな事いうのはヤボなのかもしれませんね。
民話もおとぎばなしも、ちょっと話が違うけど歴史だって、これが正解なんて事はないんだったという事を忘れてました・・・。
『昔話』というファンタジーなんですから、あまり変にこだわらずに観たほうが、楽しめるのかもしれませんね。
関連記事
-
-
【Don’t Look Up】地球崩壊を目前にしたアメリカを風刺で描く笑えないコメディ
2021年アメリカ映画【Don't Look Up】Netflix 観ました。半年後に地球に衝突する
-
-
【スター・ウォーズ/最後のジェダイ】観てきた!
SF好きの私としては見逃せない『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』観てきました。前作『ス
-
-
【シン・ゴジラ】観てきました!面白いという言葉がぴったりな日本のゴジラでした!
観に行くまであまり興味がなかったと言うのが本音ですが、先日テレビのドキュメントで主役の長谷川博己が出
-
-
【バーニング劇場版】村上春樹原作の短編小説を映像化した作品
【バーニング劇場版】をNetflixで観ました。この作品は村上春樹の作品を映像化するというNHKのプ
-
-
【ブーリン家の姉妹】Netflix エリザベス1世の母と妹の壮絶な半生を描いた美しい映画です!
エリザベス1世の母とその妹を描いた2008年作品【ブーリン家の姉妹】Netflixを観ました。イギリ
-
-
【ショーシャンクの空に】Netflix 久しぶりに観てもやっぱり面白い!
1994年制作の【ショーシャンクの空に】をNetflixで観ました。過去に観ていますが、もう一度観て
-
-
話題の新作映画『シンデレラ』の衣装は19世紀前半の設定 クラシカルなフラワーアレンジに注目
こんにちは チョコです。 4月25日今日公開の話題の新作映画『シンデレラ』 素敵な衣装にうっと
-
-
【ミッションインポッシブル】全シリーズ 6作品観てみた!これぞ超娯楽映画!
1996年に制作された【ミッションインポッシブル】の第1作目から2018年制作の【ミッションインポッ
-
-
【ヘレディタリー/継承】Netfrix ヤバそうな場面は目をつぶって観た高評価の現代ホラー作品!
2018年全米で異例のヒットをしたというホラー映画。2021年1月10日にNetflixで配信が開始
-
-
【トップガン マーヴェリック】前作より断然面白い!
2022年アメリカ合衆国映画【トップガンマーヴェリック】Netflixで観ました。とにかく


