*

【シンデレラ】アカデミー賞受賞デザイナーの衣装で話題となった映画の感想!時代設定はちょっと不満

公開日: : 最終更新日:2016/05/14 映画 ,

150424cinderela1観たいと思っていた、ケネス・ブラナー監督の実写映画版シンデレラやっと観ました!

ディズニーらしい綺麗な映像と衣装! とっても綺麗です。お話ももちろんハッピーエンド!

ディズニーが作ったんだからあちこち、ディズニーテイスト。

でも、観て感じたのは、ちょっと時代が現代に近過ぎないでしょうか?特に衣装が・・・

映画版の衣装設定は1800年代らしいです。色々リサーチもし、ファンタジーだからという事での設定だったようです。

150424cindereia2

でも、せっかくシャルル・ペロー版のシンデレラ(フランス版『サンドリヨン』)を原案に採用したなら、せめて時代設定をシャルル・ペロー(1628~1708)の生きた時代より前にしてほしかったなと感じました。

シンデレラのお話自体は各地にある民話がベースになっているようですが 起源なんていう話になると紀元前から元になっているようなお話しがあるようです。

おとぎばなしなんですから細かな事を言うのはおかしいのかもしれないのですが、私はなんかすっきりしませんでした(私のイメージというか好みです)

以前からあるアニメーションのシンデレラのイメージと違わないようにしたかったのかもしれません、でも『昔々・・・』と始めるには少し現代的です。

 

ついでに、いつも思っているディズニーアニメの不満をここで・・・

ディズニーのアニメに出てくる昔話は、『ディズニー昔話』ですよね!

子供に夢と希望を与えるというのが理念なんですよね。だから最後に海の泡と消えてしまう『人魚姫』もハッピーエンドなお話になっています。だから、あれは人魚姫と思わないほうがよくて『リトル・マーメイド』なんですね・・・。(でも納得いかない)

ここまで書いておいて思う事、『リトル・マーメイド』や、『シンデレラ』など、ディズニー製の映画はディズニーの世界観で描かれた、『ディズニー昔話』というジャンルなんですから、こんな事いうのはヤボなのかもしれませんね。

民話もおとぎばなしも、ちょっと話が違うけど歴史だって、これが正解なんて事はないんだったという事を忘れてました・・・。

 『昔話』というファンタジーなんですから、あまり変にこだわらずに観たほうが、楽しめるのかもしれませんね。


関連記事

【アド・アストラ】ブラットピット演ずる宇宙を舞台にしたヒューマンドラマ

2019年米国映画【アド・アストラ】Ntflix 火星に基地ができている未来。地球外生命体を探索に行

記事を読む

【ショーシャンクの空に】Netflix 久しぶりに観てもやっぱり面白い!

1994年制作の【ショーシャンクの空に】をNetflixで観ました。過去に観ていますが、もう一度観て

記事を読む

話題の新作映画『シンデレラ』の衣装は19世紀前半の設定 クラシカルなフラワーアレンジに注目

こんにちは チョコです。 4月25日今日公開の話題の新作映画『シンデレラ』 素敵な衣装にうっと

記事を読む

【尚衣院】王宮の衣装職人を扱った韓国映画を観てみました!

韓国映画【尚衣院(サンイウォン)】を観ました。朝鮮王朝時代の王宮の人達の衣装を作る部署を舞台にしたお

記事を読む

【(公式)ディズニーシアター】Disney THEATER 初月無料!登録してテレビで観てみました!

【(公式)Disney THEATER ディズニーシアター】という配信サービスが初月無料で2か月目か

記事を読む

【源氏物語 千年の謎】紫式部の物語への想いを感じる美しい作品

2011年制作の映画【源氏物語 千年の謎】をNetflixで観ました。作者【紫式部】が物語を書いてい

記事を読む

【ジョー・ブラックをよろしく】35歳のブラット・ピットがチャーミングな死神役の22年前の映画

【ジョー・ブラックをよろしく】をやっとNetflixで観ました。公開された1998年当時から観てみた

記事を読む

【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品

平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも

記事を読む

映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た

10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!

記事を読む

【ノッティングヒルの恋人】心が温かくなるラブストーリー!

1999年イギリス映画【ノッティングヒルの恋人】を観ました。ロンドンの普通なバツイチな男と、有名女優

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑