*

新曲選曲は続く・・・

公開日: : 最終更新日:2024/09/18 コーラス ,

今週のピノは先生練習。3週間自主練習でいただいた候補曲を必死に練習してきました。久しぶりに低すぎないアルトにアルトメンバーはキラキラした気分です。音は臨時記号も多く、私はミスタッチをするので音がなかなか頭に入らず苦戦しましたが、どうにか自分パート2曲が歌えるようになっていました。

さて、お披露目初演。1曲目で、今のメンバーには少し音が高いかもと半音下げる事となりました。とりあえずアルトにとっては問題のない音域でしたが、最後まで練習し、練習してあった2曲目も高いからと飛ばして、練習していない4曲目を初見で歌う事になり(汗)。最終的には没に・・・。3週間頑張ったのに・・・。綺麗な曲だっただけにものすごく残念。少ない人数ですがパート編成を変えたらできるんじゃないか?という微かな期待もあったので、没は残念でした。

結局、その前に選曲練習していたミサ曲を練習し、2年前に途中までやったイタリアのミサ曲も見ておく事になりました。

関連記事

【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う

先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地

記事を読む

音の精度を上げてクリアーな音をつくります

今週ピノは先生練習と自主練習の2回練習になりました。先生練習では、それぞれのパートが通過するユニゾン

記事を読む

【オラトリオ・聖パウロ】美しい旋律を美しく

今週のPMSは20番からスタート。美しく心癒される旋律をどう歌って行くかの練習です。とは言え少しづつ

記事を読む

新曲音取大会となりました(汗)

先週、合唱祭用に練習していた曲の時間を計ったところ3曲合わせてもかなり短いと判明していました。先生

記事を読む

和音を作る基本を練習!プログラムも届いて配信が楽しみです!

今週は音楽係のSさんが発声練習から和声を体感する練習を組み込んでの練習になりました。簡単なスケールで

記事を読む

【ヨハネ受難曲】映画を観ているように劇的な冒頭曲から練習スタートしました!

PMS合唱団34期『ヨハネ受難曲』がスタートしました。自己紹介の後、まずは冒頭の発音のタイミングを中

記事を読む

【ヨハネ受難曲】体力勝負な終盤を練習して反省箇所満載でした

 昨日のPMSは細かなスピードある動きと7度音程が印象的な27番から練習スタート。少しゆっ

記事を読む

音程のぶれない歌い出しは自分の課題です!

今週のPMSも2か月後の演奏会にむけての仕上げ練習です。Schubertの11番からスタート。曲全体

記事を読む

先生に感謝の茶話会をしました!練習は全曲!

 今週は今年最後の先生練習だったピノ。忘年会の代わりに練習後に茶話会をしました。先生の最終

記事を読む

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピノですが、秋に向けて松村努先生

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑