【オラトリオ 聖パウロ】臨時練習で全曲歌いました!

先週中止になった練習分として、今週に臨時練習がありました。もう後3回でオケ合わせでしたので、練習不足の私には本当にありがたい練習となりました。
冒頭からスタートし、最後の数曲はさらっと通すだけとなってしまいましたが、とにかく全曲歌えて、苦手部分もはっきり見えました。曲数も多い事や、雰囲気の似ている曲もあるので、復習しておかなくてはいけない部分が見えにくかったのです。曲の前半は歌えるのに後半にダメな事が多く、印をつけていても、練習しそびれていると判明しました。ここだけの話、いまだに曲を聴いただけだと、それが前半の曲だったのか後半の曲なのか分からない物もあり、お休み期間が痛かったと痛感します。
練習では、今までご指導いただいた注意を、通してどれだけ表現できるかという緊張感もあって、いつもにも増して疲れました。お正月の休み明けまでに、もう少し全体把握のための勉強もしないといけなそうです。
関連記事
-
-
一つの音に悪戦苦闘・・・刷り込んでしまった違う音が消せずに苦戦中!
ピノは先週決まったコーラルフェストに向けての曲の自主練習をしました。お母さん大会に続いて『ノスタル
-
-
音楽を作る楽しさを勉強しました!
今週のピノは先生練習。今週は合唱指導を勉強中のK先生が参加されて、今私達が練習しているアカペラのマド
-
-
ピノは次なる目標に向け練習を開始しました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
自然に歌えるように、そう歌いたくなるように!更に勉強です
今週のピノはT先生ボイトレにM先生練習。久々の充実した練習になりました。 練習曲は4声のルネサ
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】4か月振りの練習は浦島太郎気分
PMS練習を5月から4か月間お休みしていました。中心性漿液性脈絡網膜症という目の疾患で、ス
-
-
【ヨハネ受難曲】対になっている曲の違いを練習
先々週は用事があってお休みしてしまい、先週は練習がなかったので、私は久々のPMS練習にな
-
-
【おかあさんコーラス】関東大会に向けて和音確認自主練習!
県合唱祭も終わって、ピノの次なる目標は来月7日の【おかあさんコーラス関東大会】!合唱祭での録音を聴き
-
-
パートが一つの音になるように歌うという基本を忘れてはいけない
今週のピノは久々の玉縄学習センターでの先生練習でした。外せない用事があって1名お休みでしたが、Sさん
-
-
【フォーレ・レクイエム】いよいよオケ合わせ!そして感じる事
昨日・今日とPMS合唱団はオケ合わせです。いつもオケ合わせではオーケストラと合唱それぞれがタイミング
- PREV
- 今年最後の先生練習はコダーイで
- NEXT
- 自主練で今年の歌い納めしました!


