*

【オラトリオ・聖パウロ】復習でわかる、歌えるところとダメなところ・・・。

公開日: : コーラス

230116pmsa62a

2週間のお休みがあったPMS合唱団。練習は冒頭からの復習で始まりました。

新曲の音取りばかり練習していて、復習していなかった事もあり、どの曲がダメなのか再確認ができました。歌えると思っていたけど、ダメな曲。意外と歌える曲もあったり。時々復習するのは必要ですね。

続けて歌うとお話が進んで行くのが見えてきて面白く感じました。

それにしても、まだまだ怪しい音程のところが沢山あって、全てを自信をもって歌えてはいません。そのうえ私はとうとう花粉症になったようで、練習日の午前中病院に行って薬ももらい飲んでいましたが、鼻水が喉に落ちて歌い難くかったです。鼻声で頭がボーっとしている状態は辛いですよね。花粉症だからと練習には行きましたが、歌うと喉に落ちてくる鼻水で軽く咳も出て、迷惑だったかもと思いました。

花粉症の皆さんはどうされているのでしょうか。一日経っての今日は昨日よりさらに咳が出ています。喉の上の方だけなので咳とも言い難い咳払い的な感じですが、これ以上ひどくならないと良いのですが(汗)・・・。

来週は20番から練習だそうです。今回はさらっと歌っただけでしたが、自分で音を取った感じと違うところが何ヵ所かあったので、もう一度確認しておかないといけなそうです。

 

関連記事

台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・

2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを

記事を読む

【マタイ受難曲】予定の通りにはいかない事もある・・・

新曲練習が続いているPMS。今週は新曲32番から練習がスタートしました。コラールですから、見た目は簡

記事を読む

自主練習週間を有意義なものにするために!

今週から3週間ピノは自主練習が続きます。先生にご指導いただいた事、ご指摘のあった事を吸収し改善させて

記事を読む

PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会

来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。 フォ

記事を読む

【ヨコハマコーラルフェスト】小ホールで歌ってきました!

2年ぶりに開催された第42回ヨコハマコーラルフェストに参加してきました。横浜がダイヤモンドプリンセス

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】最終練習!残すはオケ合わせ!

今週のPMSはピアノ伴奏での最終練習でした。残すは木曜、金曜とオケ合わせのみ!練習は仕事など始めから

記事を読む

【ハイドン四季】言われなくてもそう歌いたくなる!!

今週のPMSは先週と同じ2番から練習がスタートしました。演奏が始まって一番最初に合唱が登場する重要

記事を読む

自主練習で馬力をかけて新曲練習です!

 おかあさんコンクールが終わって ピノは今週と来週は自主練習週間です。今週はまず、コンクー

記事を読む

【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う

今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合

記事を読む

【Verdi Requiem】合同演奏会に向けての練習にやっと行けました!

新型コロナウイルスの蔓延が無ければ2021年2月にサントリーホールで行われるはずだったダイヤモンドコ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑