【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利
最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。
お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました!3COINSにありました。
早速使ってみました。
とにかく軽い! ある意味簡単な構造です。
専用ペンが背面にセットされています。電池もとりあえず入っていました。
書いてみると、普通にタブレットに書いているような感覚です。見た目は緑の字で少し薄めかもしれませんが、ちょっとしたメモなら問題ないです。
消すときは下の消去ボタンを押すと、全部が消えます。
部分的に消すというのはできません。
試しに、爪で書いてみたら、普通に書けました! これなら、ペンが無くても大丈夫!
残しておきたい情報は後で紙など他に書き写す必要はありますが、電話などでちょっとだけメモリたい時に便利です。
伝言版として利用したい時、書いた画面がどの位で消えるのか気になって、書いたままにして放置してみましたが、とりあえず2日間はそのままでした。
使い勝手が良かったので、もう一つ購入予定です。
関連記事
-
-
【失敗談】南関東の出身者が寒冷地に住んで経験した水周り(下水等)のトラブル
かなり前の話ですが転勤で関東から初めて赴任したのが秋田県能代市でした。県内でも北部の日本
-
-
2023年 今年もよろしくお願いします!
令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!30
-
-
【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない
-
-
意を決して庭仕事しました!
年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その
-
-
彼岸の入りでした・・・そして思う事
1年前の彼岸の入りもコロナウイルスで感染を心配しながらのお墓参りでしたが、そのころ考えていた3か月で
-
-
【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の
-
-
【ゆでたまご】殻がつるっとむける方法、ホントに綺麗にむけました!
ゆでたまごの殻って、ほんとに綺麗にむけなくてイライラしますよね!あれこれ綺麗にむけるむき方を聞いた事
-
-
【屋根・外壁塗装工事】3日目 出窓屋根の取り換え
3日目は造作出窓の屋根部分を補修。トタンの継ぎ目部分から雨漏りで傷んだ木部の取り換えとトタンの張替え
-
-
ドアノブが壊れたので部品交換してみました!(2)
築30年の家のリビングのドアノブが壊れて開かなくなりました。試行錯誤で開けた開け方はこちら。開かなく
-
-
【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!
コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事